銀座の夜の物語・・・「坐来」
つくば市から郷愁のある“常磐線”で・・・東京へ移動・・・ちょっとした会に出席した後、“山手線”でホテルへ向う途中・・・有楽町駅で下車して“寄り道”・・・。

銀座の夜の物語・・・「坐来」_c0001578_0325018.jpgお目当ては・・・“鳴物入り”で“銀座二丁目”に開店したレストラン・・・『坐来』・・・大分県の“Flag Ship”ならぬ“Flag Shop”・・・。

「“御上り”の際は、是非」と・・・上京の折に訪ねることを薦めてくれる方々が多かったものですから・・・この機会にと・・・飛び込みの“一見客”・・・。

(今から思えば・・・)
コース料理を堪能した“予約客”のグループが引けて一段落した22時頃・・・エレベーターを降りて・・・“オヤジ”が“怪しい風体”で“一杯飲めるぅ~”なんて感じで・・・入店しようとしたのは・・・ちと“不躾”でしたかな?・・・(笑)。

運よく“慈愛”に満ちたマネージャーのご配慮もあって・・・メイン・ダイニングへとご案内いただきました・・・。

店内は・・・この時間帯でも・・・テーブル席の半数以上は“ロックグラス”を片手に“アフター・ディナー”を楽しむ方々・・・「舞香」や「とっぱい」などが人気のようです・・・。

“大分イズム”で構成されたインテリア空間と・・・“光のモダンアート”の如く窓の向こうに広がるロケーション・・・さすが“銀座”という感じ・・・。

“大分イズム”・・・黒を基調とした“Chic”な空間は・・・日田の“杉”、別府の“”、津久見の“石灰”など・・・地域性のある素材を用いることで・・・テーブル、照明、什器、内装を調和させる大分らしいエスプリが活かされていて・・・落ち着いた雰囲気です・・・。

“光のモダンアート”・・・幾何学的な曲面で構成された“東京国際フォーラム”の“Illusion”な夜間光が眼前に広がり・・・まるで、漆黒に浮かび上がる一隻の“メトロポリス屏風絵”のようなロケーションも・・・素晴しいの一言・・・。

♪ 心のぉ~ 底までぇ 痺れるよぅなぁ~  吐息が~絶えないぃ 輝き だからぁ~ ♪
    (石原裕次郎 & 牧村旬子:銀座の恋の物語・・・の替歌)

席にポツンと陣取った“一見客”オヤジのオーダーはというと・・・米焼酎「竹田」の“お湯割り”と・・・アラカルト(一品料理)の「あつめし」・・・。

小鹿田焼”の湯呑みで味わう米焼酎「竹田」・・・清酒で云う“上燗”程度の“お湯割り”で実に旨い・・・。
大分で収穫された“黒米”で仕込んだその旨さの核心は・・・“米麹”が醸す柔らかな甘みと・・・大分の名水では?と思わせる・・・絶妙な“割水”加減・・・しっとりと艶やかな焼酎の味わいがあります・・・。

♪ 泪が思わずぅ~ わいてぇきてぇ~  泣きたぁくなるのさぁ~ この俺もぉ~ ♪

大分の焼酎や清酒と料理を楽しみながら・・・“銀座”で〆る・・・。次回は・・・女房殿と一緒に“コース料理”にします・・・ということで・・・(笑)。




銀座の夜の物語・・・「坐来」_c0001578_0331421.jpg茶漬け風になっている「あつめし」・・・この日は“カンパチ”の醤油漬けをネタに・・・山葵をのっけて・・・サラサラといただきます・・・。

これはこれで・・・“銀座ナイズ”にアレンジされた上品さ・・・絶品!。
何が絶品かってぇ?・・・もちろん、“カンパチ”の切り身が“レア”状態で食せることもさることながら・・・昔ながらの“オクド”で炊いた香り豊かな“ご飯”の風味・・・ホント・・・記憶の奥の味わいが蘇る美味さがありますよ・・・。

何となく気になるのは・・・私が知っている漁師料理の“あつめし”よりも・・・居酒屋の“りゅうきゅう茶漬け”に近いというのは・・・これ如何に・・・(笑)。

“大分の旬食”を“銀座”で味わうならば・・・予約“コース料理”を堪能するも好し・・・。
“大分の焼酎”を心ゆくまで嗜むならば・・・アラカルトの“一品料理”を肴にするも好し・・・。

♪ 東京でぇ ひとつぅ~ 銀座でぇ ひとつぅ~ “我が意”ひとりでぇ 始めて行ぃったぁ~
           「坐来」の夜の 物語ぃ~ ♪

丁度、雑誌“サライ”の2006年15号(7月20日発売)-銀座通9人「私の馴染みの店」-にも・・・この店の記事が掲載されているとか・・・。
皆さんも・・・機会があれば是非!!!・・・。“ランチ”も・・・アラカルトも好評だそうです・・・。
by project-beppin | 2006-08-02 00:35 | 旅先の酒と食
<< “Science”も“チョット... “夏豆”に“スィっと・ロック”... >>