“甘味”と“荒味”が共鳴する喉越し・・・「芋焼酎 常蔵」
黄色く色付く稲穂が頭(こうべ)を垂れ、畦(あぜ)に咲く真っ赤な“彼岸花”・・・あっという間に秋景色・・・。“衣替え”というニュースが流れても・・・半袖開襟シャツで額に汗を浮かべるオヤジなのであります・・・(笑)。

“甘味”と“荒味”が共鳴する喉越し・・・「芋焼酎 常蔵」_c0001578_23283530.jpg別府の今日の話題は・・・往年の大投手、“鉄腕 稲尾”が監修した“別府市民球場”のオープン落成式・・・本格的な球場として県下一広いグランド・・・“稲尾記念館”も併設し、別府市政上は“スポーツ観光の振興”にも寄与するとのことですが・・・はてさて?・・・。
何はともあれ・・・立派に完成した以上、この球場で新たな“ドラマ”が生まれることを期待したいですね・・・。

今夜の晩酌は“芋焼酎”・・・やっと見つけた紅紫ラベルの『芋焼酎 常蔵』・・・酒屋の店頭では最後の一本でした・・・。

先週から飲んでいますが・・・“ロック”よりも“水割り”や“お湯割り”が旨いんです・・・。

香りは、如何にも甘ぁ~い芋っぽい“ほんわか”とした甘いアルコール感の匂い発ち・・・口に含めば、際立つ濃い“甘さ”・・・それに続いて口中に響く刺激的なコク“辛さ”・・・。

あの昔ながらの芋焼酎の記憶・・・“新酒”で“白麹タイプ”の特徴のような“甘味”と“荒味”が味わえて・・・喉越しも“しっかりした”味わいの共鳴とでもいいましょうか・・・ここのところ、毎晩のように白湯冷ましの“水割り”で飲んでいるのですが・・・崩れない甘さの伸びと辛口の余韻が好いですね・・・。

今晩のアテは・・・“鯛刺”と“小エビ天”に“肉じゃが”・・・刺身の山葵醤油には“合わせ難い”と舌が思ってしまう“麦焼酎好き”の宿命とでもいいましょうか・・・この芋らしい旨さと喧嘩しないのは“肉じゃが”でしたね・・・(笑)。

■ 「芋焼酎 常蔵」(久家本店:臼杵市/常圧:さつま芋・米麹)25度・・・芋焼酎
 柔らかくも濃醇な甘い香りのふくらみ、口中で際立つ甘みの伸びと響きながら広がる辛さが共鳴する味わい。崩れない昔ながらの荒味に宿るコク旨さが喉越しの余韻となって、芋と白麹の特徴が引き出された豊かな味わいの限定品。

※ ご覧戴いている皆様!・・・“見たよ!読んだよ!”とのメッセージ代わりに・・・人気blog ランキング】への応援クリック!を・・・よろしくお願いします・・・m(_ _)m。皆様のご支援の賜物でこの拙文ブログもなんとか続いております。ありがとうございます・・・。




“甘味”と“荒味”が共鳴する喉越し・・・「芋焼酎 常蔵」_c0001578_22465624.jpg“鯛刺し”・・・量的には少ないのですが、一応、今夜のメイン・ディッシュ・・・。

魚の旨みとともにとなると・・・“芋っぽさ”が口に残るんで・・・麦焼酎の“淡麗”な風味の方が(私には)合うんです・・・。

“甘味”と“荒味”が共鳴する喉越し・・・「芋焼酎 常蔵」_c0001578_2247859.jpg“小エビ天”・・・塩味の効いたエビの香ばしさ・・・これなら、合いますよ・・・。

“甘味”と“荒味”が共鳴する喉越し・・・「芋焼酎 常蔵」_c0001578_22472390.jpg“肉じゃが”・・・定番の女房殿らしい甘めの味わいが・・・芋焼酎には相性一番でした・・・。

“甘味”と“荒味”が共鳴する喉越し・・・「芋焼酎 常蔵」_c0001578_22473965.jpg“水割り”・・・芋焼酎の“荒さ”が尖ってしまう“ロック”よりも・・・ゆるりと味わえる飲み方です・・・。

もう少し時候が落ち着けば・・・“お湯割り”に“衣替え”したいですね・・・。

いや、その前に・・・たぶん無くなっちゃうと思います・・・(爆)。
by project-beppin | 2007-10-02 22:50 | 地焼酎(米 ect.)
<< 初秋に名残りの大輪花・・・“芙蓉” “昭和の町”を歩く(その5)・... >>