無垢な麦焼酎・・・6銘柄(その20)
昨年の下半期、主に晩酌した麦焼酎の銘柄をまとめてご紹介・・・
生で味わい、ロックで飲み、お湯割で酔う・・・以下。
無垢な麦焼酎・・・6銘柄(その20)_c0001578_10573430.jpg

■「なしか!」(八鹿酒造:玖珠郡九重町/減圧:麦・麦麹)20度・・・ドライ淡麗タイプ
 吟涼なアルコール香と、辛口の口あたりとストイックに輝く甘みが重なる淡麗タイプ。カボスとともに酸香淡麗に味わえるストレートなロックのキレ好い旨さの優品。
■ 森のささやき「大自然の詩(減圧)」(井上酒造:日田市/減圧:麦・麦麹)25度・・・ウィスキータイプ
 シンプルに洗練された樽香と口中で直進するキレのいい甘さにストレートな辛口の伸びを感じるウィスキータイプ。若々しい爽やかさと樽旨さのスレンダーな雰囲気が味わえる良品。
■ 森のささやき「大自然の詩(常圧)」(井上酒造:日田市/常圧:麦・麦麹)25度・・・ウィスキータイプ
 甘く放たれる円熟した樽香と口あたりの膨らむような甘旨さのコクがウェットに複層するウィスキータイプ。魅惑を奏でる豊潤な樽貯蔵の風味が甘美な優品。
■「いいちこ 日田 全麹」(三和酒類:宇佐市/不明:大麦麹)25度・・・リッチ特旨タイプ
 発ち放つ麹香ばしい甘みの芳しさと鼻腔と口中に浸潤する柔らかくも富貴な甘旨さに舌上でホロ苦く辛口なアルコール感も入り組んだ艶やかな特旨タイプ。全麹由来の豊かな香味に残響と余韻をも支配する旨口なアルコール風味に歓喜する優品。
■「黒むぎ 杜谷(もりや)」(ぶんご銘醸:佐伯市/常圧:麦・麦麹)25度・・・ガツン濃厚タイプ
 黒麹の濃醇な香りに宿る奥行きと口中で膨らむ重厚なビター感溢れるコク深い甘みを思う存分味わえる濃厚タイプ。生で味わうブッラク・スモーキーな酒質の風格もさることながら、ロックで飲めば香ばしい甘みを極めたような旨さに酔いしれる超美品。
■「円熟 おこげ」(老松酒造:日田市/常圧:大麦・裸麦・麦麹)30度・・・ガツン濃厚タイプ
 香ばしさに包まれる煎り麦チョコのビター香、口中をロースト&スモーキーに包み込む贅沢な旨味と円やかな深味のコクが楽しめる濃厚タイプ。焙煎麦醸しの香味と無濾過に潜む濃焔な味わいと樽貯蔵の角の取れた風味が融和する絶品。

※ ご覧戴いている皆様!・・・皆様から頂戴した“善意”の人気blog ランキング】への応援クリック!・・・これだけ(コンテンツ・エントリーを)怠慢したにもかかわらず・・・現在もなんとか持ち直して100位前後をウロウロですので感謝感激であります・・・。これからも、ご覧いただいて“早く麦焼酎飲んで載せろよ!”とか“それでも、また見たるでぇ~”とか・・・“広い心”をお持ちの方は・・・人気blog ランキング】への応援クリック!を・・・“都合のいいお願い”ですが、よろしくお願いします・・・m(_ _)m。皆様のご支援の賜物でこの拙文ブログもなんとか続いております。ありがとうございます・・・。
by project-beppin | 2009-01-10 11:01 | 晩酌焼酎(INDEX)
<< 丑年の“屠蘇”酒・・・「綾菊」... “初詣り”には“年明けうどん”... >>