飲み入つても 飲み入つても 呷る酒・・・“露醸遊酔”「山頭火」
じわじわと蒸暑くなってきた“夏至”の“父の日”・・・昼間は大分市まで出かけたんですが・・・大分平野では、“田植え”を終えようとしていました・・・。今日も、お湿りにもならない程度のパラつきで・・・“入梅”後、雨の少ない日々が続いています・・・。

飲み入つても 飲み入つても 呷る酒・・・“露醸遊酔”「山頭火」_c0001578_21294537.jpgこの時間(22時過ぎ)になって・・・やっと、雨粒に濡れる軒の音・・・明日からが“梅雨空”の続く“梅雨本番”の大分県地方・・・ではないでしょうか・・・。

“父の日”だからと・・・次男坊が「いつもありがとうございます。」と一言ポツンと言った以外は・・・なんら変わったこともなく・・・長男坊と次男坊の部活応援とアッシーに明け暮れた一日でした・・・。

今夜は“カンパチ”の刺身に“肉じゃが”に“高菜”・・・ずーっと、冷蔵庫で出番を待っていた清酒ワンカップ「山頭火」と棚に置いたままだった焼酎ワンカップ「天下無敵」で・・・“父の日晩酌”と決めていました・・・。

師匠に戴いたままとなっていた山口県“金光酒造”の“特別本醸造”の「山頭火」・・・本来は“冷酒”でというより“ひや”の味わいこそ身上の酒でしょうが・・・これだけ蒸暑くなると“結露”したカップの冷やかさも、まんざらでもありません・・・。

滋味に感じる本醸造らしい“中甘口”のコクと・・・芯にあるキレのいい“酸味”・・・“味わい”と戯れるような“露草”の“雫”を思い出させるような飲み口は・・・チビチビと飲んでも、呷って飲んでも・・・旨い深さがあります・・・。

この後・・・続けて米焼酎「天下無敵」の一合ワンカップ・・・たゆたゆと酔いを湛えて行くようです・・・。

※ ご覧戴いている皆様!・・・皆様から頂戴した“善意”の人気blog ランキング】への応援クリック!・・・これだけ(コンテンツ・エントリーを)怠慢したにもかかわらず・・・現在もなんとか持ち直して100位前後をウロウロですので感謝感激であります・・・。これからも、ご覧いただいて“早く麦焼酎飲んで載せろよ!”とか“それでも、また見たるでぇ~”とか・・・“広い心”をお持ちの方は・・・人気blog ランキング】への応援クリック!を・・・“都合のいいお願い”ですが、よろしくお願いします・・・m(_ _)m。皆様のご支援の賜物でこの拙文ブログもなんとか続いております。ありがとうございます・・・。




飲み入つても 飲み入つても 呷る酒・・・“露醸遊酔”「山頭火」_c0001578_21342826.jpg刺身の盛り合わせ・・・やっぱり味も“カンパチ”の厚切りの艶やかさが光ります・・・。

“県南”佐伯の“新鮮旬魚”としても・・・お手頃で旨いですから・・・ブリに飽きたらカンパチ・・・たまーに、ヒラマサ・・・ってなところですね・・・(笑)。

飲み入つても 飲み入つても 呷る酒・・・“露醸遊酔”「山頭火」_c0001578_21345762.jpg何故かこの時期でもお得意の“肉じゃが”・・・糸コンニャクに滲みた甘口出汁と角が崩れぬ程度のじゃが芋が・・・甘過ぎないけど・・・薄味でもない・・・好い感じの食感・・・。


飲み入つても 飲み入つても 呷る酒・・・“露醸遊酔”「山頭火」_c0001578_21352912.jpgそして・・・オヤジお手製の“酒肴”・・・山の“からし椎茸”、海の“ちりめん”、野の“高菜漬”・・・ ちょっとだけ残っていたものを取り合わせただけなんですが・・・これが、一番・・・。

清酒「山頭火」の旨さの奥行きを味わうにはもってこいの肴でした・・・。

飲み入つても 飲み入つても 呷る酒・・・“露醸遊酔”「山頭火」_c0001578_21355631.jpgこの酒のコピーは“詩情の酒”・・・呷る酒の代表格にふさわしい“特別本醸造”です・・・。


飲み入つても 飲み入つても 呷る酒・・・“露醸遊酔”「山頭火」_c0001578_21362523.jpg“生きる”ことの意味を自問するように繰り返す“淋しい”の三連“自由律”・・・正に“詩情”の言葉と心の動き・・・。

種田山頭火”が“行乞の旅”に出て最初に向かった宮崎~大分で残した名句・・・

分け入つても
 分け入つても  青い山

昨年の夏の“雨月の会”・・・“同期のチューバ”さんの一期一会となった“味愉嬉(みゆき)”の想い出も甦りました・・・。
by project-beppin | 2009-06-21 21:37 | 異郷酒晩酌伝
<< 泡盛の“爽香醇風”・・・30°... HAKUDOU検地(その6)・... >>