四国横断~紀州の旅路(その2)・・・“紀伊水道”を渡る
“徳島ラーメン”を食体験した後・・・“曇天”で夏らしさがいまひとつの“港湾”地帯へと車を向けて・・・ほんの5分ほどでしょうか?・・・到着したのがこの“徳島港フェリーのりば”・・・。

四国横断~紀州の旅路(その2)・・・“紀伊水道”を渡る_c0001578_2334622.jpg“和歌山港ゆき”と書かれた建物を案内板のとおり廻りながら・・・“ドライブスルー”形式の乗船駐車場に車を停めて・・・乗船時間までしばらく待つんですが・・・此処での楽しみは、“紀伊水道”を渡る前の“徳島土産”・・・“フェリーのりば売店”の“哀愁”のある雰囲気が好きだったりします・・・(笑)。

“ご当地土産”の単なる“物色”だけなんですが・・・“徳島ラーメン”の箱土産・・・練物“焼ちくわ”・・・農産物は“鳴門金時”・・・そして“地酒”と・・・多彩な“徳島らしさ”をダイジェスト版で垣間見た後・・・“乗船アナウンス”が流れ、係員の誘導に従い運転して“車両甲板”に乗り込み・・・船内階段を上って“2等客室”へと向いました・・・。

“紀伊水道”を渡る船旅・・・時間的には“豊後水道”を東へと渡って四国に上陸するより短い2時間ちょっとの“南海フェリー”・・・海上では進行方向の左手に“鳴門海峡”と“淡路島”を眺めて・・・海風とともに“和歌山”へ・・・ 。

※ ご覧戴いている皆様!・・・皆様から頂戴した“善意”の人気blog ランキング】への応援クリック!・・・これだけ(コンテンツ・エントリーを)怠慢したにもかかわらず・・・現在もなんとか持ち直して100位前後をウロウロですので感謝感激であります・・・。これからも、ご覧いただいて“早く麦焼酎飲んで載せろよ!”とか“それでも、また見たるでぇ~”とか・・・“広い心”をお持ちの方は・・・人気blog ランキング】への応援クリック!を・・・“都合のいいお願い”ですが、よろしくお願いします・・・m(_ _)m。皆様のご支援の賜物でこの拙文ブログもなんとか続いております。ありがとうございます・・・。




四国横断~紀州の旅路(その2)・・・“紀伊水道”を渡る_c0001578_23342416.jpg和歌山港ゆき“南海フェリー”のりば・・・乗船駐車場から1階の“売店コーナー”へ・・・。

四国横断~紀州の旅路(その2)・・・“紀伊水道”を渡る_c0001578_23343890.jpg売店で目に飛び込んだのが、この“ワンカップ地酒”のラインナップ・・・。

四国横断~紀州の旅路(その2)・・・“紀伊水道”を渡る_c0001578_23351056.jpg清酒12銘柄が一箱に収められている容姿・・・。

上段左から・・・「眉山」、「三芳菊」、「今小町」、「司菊」
中段・・・「えらいやっちゃ」、「阿波美人」、「阿波の六右衛門」、「入鶴」
下段・・・「御殿桜」、「鳴門」、「芳水」、「蘭玉 冠附酒」

まだまだ、徳島の“清酒蔵”も頑張っているんです・・・決して“ワンカップ・コレクター”ではないのですが・・・ついつい、手が出そうになりまた・・・(爆)。

四国横断~紀州の旅路(その2)・・・“紀伊水道”を渡る_c0001578_23353323.jpgで・・・こちらは和歌山側の老舗“統一ブランド「金剛空海」”プロジェクト商品の酒類・・・米焼酎と梅酒は焼酎屋近藤の“至宝の一雫”・・・清酒は祝砲酒造の大吟醸と純米酒「幸」“至宝の一滴”・・・。

ちょっと“仕込み”過ぎた感もあり・・・こちらには、あまり“食指”が動きませんでした・・・(笑)。

四国横断~紀州の旅路(その2)・・・“紀伊水道”を渡る_c0001578_2335597.jpgそして“鳴門”といえば“渦潮”と“わかめ”と“金時芋”・・・。

これが・・・“鳴門金時”という芋・・・実は、“焼いも”だけでなく“和菓子”にも向くという甘みがあると評判のようで・・・四国の“芋焼酎”でもちょっと名の知れた芋のようです・・・。

これは、中元用にも重宝されるとか・・・。

四国横断~紀州の旅路(その2)・・・“紀伊水道”を渡る_c0001578_23363487.jpgそしてフェリーへと乗船します・・・。

“高速道路1,000円ETC割引き”の関係で・・・フェリー利用者が減少しているということから・・・この“夏休み”期間中に合わせた“乗用車1,000円社会実験”とのこと・・・。

つまり、和歌山か徳島の宿泊施設で一泊すれば、フェリーの車輌乗船料金が片道1,000円になるという割引事業・・・乗船人数分は割引ではありませんが・・・我が家の車でも、往復すれば1万円以上の割引となりますので・・・ラッキー!でした・・・。

四国横断~紀州の旅路(その2)・・・“紀伊水道”を渡る_c0001578_23365050.jpg船内はこんな感じ・・・中央通路の両脇に“2等客室”・・・まぁ、良く言えば"フリー・フロア"、悪く言えば“雑魚寝部屋”でして・・・皆さん自由気ままに寛いでいます・・・。


四国横断~紀州の旅路(その2)・・・“紀伊水道”を渡る_c0001578_2337483.jpg“喫煙席”兼用になっている“デッキ席”・・・景色と海風を感じながら2時間を過ごしたい方は・・・こちらがおススメです・・・。

船上デッキから徳島の市街地を眺めた景観・・・画面右端がほぼ西の方向・・・小高いテレビ塔のある山が徳島市の象徴“眉山”・・・画面左端が東南東の方向で対岸の港となる“津田港フェリーターミナル”・・・東京と北九州を結ぶ“オーシャン東九フェリー”が丁度入港していました・・・。(↓が180°のパノラマ・モンタージュ・・・画像をクリックすれば、大きく別表示します・・・)。
四国横断~紀州の旅路(その2)・・・“紀伊水道”を渡る_c0001578_23372564.jpg


出港して“紀伊水道”を進む北方向の海景・・・“淡路島”を挟んで“紀伊水道”と瀬戸内海“播磨灘”が繋がる四国側は“鳴門海峡”・・・近畿側“大阪湾”と繋がるのが“紀淡海峡”・・・。
好天であれば・・・沖合いで漁をする右から2番目の漁船奥の方向に本四架橋“鳴門大橋”が見えます・・・(↓が90°のパノラマ・モンタージュ・・・画像をクリックすれば、大きく別表示します・・・)。
四国横断~紀州の旅路(その2)・・・“紀伊水道”を渡る_c0001578_23374146.jpg

by project-beppin | 2009-08-11 23:47 | 旅先の風土・行楽
<< 四国横断~紀州の旅路(その3)... 四国横断~紀州の旅路(その1)... >>