『鏝絵』・・・建築における願いの具象画
旧家の土蔵や古民家を眺めていると・・・具象画を描いた漆喰(しっくい)の外壁を見つけることができます。大分では、人知れず培ってきた建築文化です。

『鏝絵』・・・建築における願いの具象画_c0001578_0335032.jpg吉祥来福、無病息災、家内安全の願いを込めて・・・家族が暮らす“家”に込める施主の思いを・・・棟梁と左官の技で表す・・・「鏝絵」(こてえ)。
大分のどこかで見つけたら・・・しばらく眺めて見てください・・・慎ましくも深い庶民的祈りを感じながら・・・なぜか、自分自身が心癒されてしまうのです・・・。


『鏝絵』・・・建築における願いの具象画_c0001578_0345348.jpg

この鏝絵は・・・臼杵市の下ノ江港の近くにある「川口屋旅館別亭 久楽」の恵比寿さま・・・福運、豊漁、商売繁昌、航海安全・・・


ちなみに、ここのふぐ料理は絶品・・・思わずお客が・・・恵比寿顔
by project-beppin | 2004-11-30 00:37 | 大分の風土・行楽
<< 「旭菊」のち、カキフライ・・・  ズバンと余裕があるのが・・・「... >>