第一“甘吟”な水割り・・・「西の風」
ちーと、遅くなりましたが・・・今年の春“雨月の会”の“エピローグ”となる“晩酌”風景を・・・思い出の味わいの“追憶”を兼ねて・・・エントリーしておくことにします・・・(笑)。

第一“甘吟”な水割り・・・「西の風」_c0001578_21342473.jpgHAKUDOU師匠と“日田”を巡行し、“九重”から帰行となって・・・JR九州“久大線”沿線の蔵元を巡り終え、我が家に帰着した夜の“晩酌”です・・・。

帰り着いたのが20時過ぎ・・・女房殿や次男坊は、既に夕食を終えていて・・・昨年までなら、部活を終えて帰宅した長男坊が向こう側で食事をしている時間なのですが・・・。

そんな長男坊も・・・この春から、県外で一人暮らしをはじめたばかり・・・“五月病”に罹ることなく帰省しないままのG.W.・・・案の定、食卓ではオヤジがぽつんと“独酌”となりました・・・。

帰り着くなり・・・師匠から戴いた“お土産”の中にあった“鰤カマ”を取り出して・・・女房殿に焼いていただくこととし・・・その間に“イリコ きんぴら”と今年の初物“鰹のたたき”で・・・まずは、一杯・・・。

その一杯には・・・あの“長木酒店”で手にした一瓶をさっそく“開封”といたしました・・・そう、“ぶんご銘醸”さんの『西の風』・・・。開封して、先ずは“生”のまま・・・25°の本来もつ味わいをじっくり“観照”します・・・。

“馥郁”たるとまでは至りませんが・・・清々しくも甘美なアルコール香という感じ・・・。一口、口中に含んで転がすように味わうと・・・“甘露”な“吟醸”旨さと綺麗な清水のような含み香が広がったかと思えば・・・続いて舌の奥から喉越しに流れ行く瞬間の辛旨さの洗練された“キレ”と・・・繊細な響きと素直な余韻が“透明感”に満たされた印象を受けます・・・。

この“ドライ吟醸”という風味は・・・28°の「香吟のささやき」に通じるものがあって・・・ひょっとすると、その割水のアルコール度数を25°と変えた風味かもしれません・・・。

もちろん、“生”で味わったのは、最初の一杯でして・・・焼き上がった“鰤カマ”が揃った時点で・・・2杯目となる濃い目7:3の“水割り”でスイスイいただきました・・・。25°のアルコール感は確かに薄まっていますが・・・本質となる味わいは・・・甘みの味わいが伸びている感じで、おとなしくも印象深い旨さでした・・・。

■「西の風」(ぶんご銘醸:佐伯市/減圧:麦・麦麹)25度・・・ドライ吟醸タイプ
 清々しくも繊細で甘美な香りが漂う印象を浮かび上がらせ、柔らかな甘みの含み香の先行と辛口な旨さの喉越しが先鋭な吟醸タイプ。白麹の甘旨みが香る口中の優美な放香と、磨かれた辛口の耽美なキレの味わいが響韻する優品。

※ ご覧戴いている皆様!・・・皆様から頂戴した“善意”の人気blog ランキング】への応援クリック!・・・これだけ(コンテンツ・エントリーを)怠慢したにもかかわらず・・・現在もなんとか持ち直して100位前後をウロウロですので感謝感激であります・・・。これからも、ご覧いただいて“早く麦焼酎飲んで載せろよ!”とか“それでも、また見たるでぇ~”とか・・・“広い心”をお持ちの方は・・・人気blog ランキング】への応援クリック!を・・・“都合のいいお願い”ですが、よろしくお願いします・・・m(_ _)m。皆様のご支援の賜物でこの拙文ブログもなんとか続いております。ありがとうございます・・・。




第一“甘吟”な水割り・・・「西の風」_c0001578_21354643.jpg嗚呼!・・・これぞ、焼き“鰤カマ”!・・・25cmを超えるデッカイ本“鰤カマ”・・・そのままじゃぁ、焼けません・・・(笑)。

女房殿は、4つほどに切り分けて・・・簡単に塩を降り、フライパンで素焼きし、表面に火を通して・・・その後、オーブンに入れてじっくり焼きました・・・。シンプル・イズ・ベスト!・・・ですな・・・。


第一“甘吟”な水割り・・・「西の風」_c0001578_2136846.jpgこの“鰤皮”のカリッとした焼き上がりに・・・ホロホロと崩れる“カマ身”の肉質と上質なカマ脂感・・・。

何か“いじり”過ぎる凝った味より・・・“カマ身”という本質を実直に味わうことができました・・・。

これには・・・100%“カボス果汁”を少しつけても“美味”です・・・。


第一“甘吟”な水割り・・・「西の風」_c0001578_21364565.jpg“きんぴら”に“イリコ=煮干”で味と食感を加えたお惣菜・・・イリコが無いより、あった方が・・・牛蒡と
人参だけよりも甘辛さの味わいに楽しみがあります・・・。


第一“甘吟”な水割り・・・「西の風」_c0001578_21371159.jpgそして・・・目に青葉・・・山ホトトギス・・・初“鰹のたたき”・・・(笑)。

鮮度も良かったのか?・・・抜群に焼き加減も血合いも旨かったですね・・・。


第一“甘吟”な水割り・・・「西の風」_c0001578_21373463.jpg「西の風」・・・麹菌は“河内菌Gゴールド型白麹”、酵母は“鹿児島酵母4号”・・・との記載がラベルの片隅にありますから・・・やっぱ、「香吟のささやき」25°バージョン“留栓瓶”タイプなんでしょう・・・。

減圧蒸留で、ここまで洗練された香りと上品な味に拘るのも“稀”ですから・・・本質的に麦・麦のドライな“麦焼酎”が好きな方には・・・確かに“吟蒸留”の味わいとは?・・・の答えのひとつだと思います・・・。

“魚”料理にも相性が好いと・・・思いました・・・。
by project-beppin | 2010-05-31 21:39 | 大分麦焼酎
<< 炭火焼きの濃厚甘ダレ・・・燻蔵... HAKUDOU師匠と“九重”帰... >>