13日(金)・・・今年も佐伯の“盛夏”に“酔酎遊詠”に浸る宴・・・HAKUDOU師匠“酒”宰の“雨月の会”が開宴となりました・・・。
高速道路“無料化社会実験”後の“初盆”となった今年は・・・“初”めて“東九州道”で“渋滞”に遭遇・・・。“雨月庵”のある佐伯まで時間的には余裕を持って出たつもりですが・・・“宮河内~臼杵”間が1km以上が“ノロノロ運転”だったりと・・・時間は25分程度余分にかかったでしょう・・・。 結局・・・別府から1時間40分ほどで“佐伯”入りしたんですが・・・今度は、“庵”の墓地周辺の駐車場が“満車”状態・・・“盆参り”供養の“渋滞”・・・これも、佐伯らしい信心深い光景かと・・・。 そうして、なんとか3ヶ月ぶりの“庵”へ到着・・・“準備万端”の“酒宴”の席へと・・・。 迎えていただいたHAKUDOU師匠”と再会の挨拶を交わして着席・・・今年の“土産”に持ち込んだ焼酎がこの「豊後 清明」・・・。 そうです・・・知る人ぞ知る大分の“ウェット旨口”の“麦・米麹”「岡城」を醸していた竹田市の旧“熊谷酒造”を受け継ぎ・・・新たな焼酎蔵となった“萱島酒類”さんの岡城蒸留所 “福寿屋”の初陣となった“麦”焼酎・・・。 “麦・米麹”の“麦”焼酎・・・大分では“希有”なこの焼酎の味わいこそ・・・“竹田”の“地焼酎”であるという“信仰”に近い想いを持つオヤジ(私)には・・・密かに待ちに待った“新”銘柄・・・。 HAKUDOU師匠は既に“大分空港”で見かけていたとのこと・・・。“清酒”「西の関」のあの“萱島酒造”さんが“酒類”となった一種の“違和感”が気になっていたご様子でしたが・・・オヤジは、この“竹田”の“地焼酎”を“酒類”として、よくぞ残してくれたと・・・“感激”しているのであります・・・。 “開封”した味わいも・・・コク旨みの味わいえる辛旨い中口とでもいいましょうか・・・できるだけ、これまでの“酒質”を“周到”しながら・・・敢えて、余韻のキレとアルコール感には、その名のとおり“清明”感を宿したという風味・・・正に“地焼酎”で在り続けたいという“地霊”への“敬意”が造り上げた旨さです・・・。“一献”とお猪口に注ぐたびに瞼の奥から・・・甦る“旨い”があります・・・。 “焼酎ブーム”の喧騒からは、既に一歩も二歩も離れた時代・・・先ずは、“着飾る”ことなく、この“麦”焼酎が味わえる“悦び”から・・・“雨月の会”は始まりました・・・。そして・・・“雨月”の“地霊”が、この地に引き寄せた“焼酎”の“精霊”を自らの舌で味わい“供養”となりました・・・。 今回も“新旧”取り混ぜながら・・・正に“雨月の会”の“焼酎供養”の“盆会”・・・“宵”の“酔い”として楽しんだのであります・・・(笑)。 ※ ご覧戴いている皆様!・・・皆様から頂戴した“善意”の【人気blog ランキング】への応援クリック!・・・これだけ(コンテンツ・エントリーを)怠慢したにもかかわらず・・・現在もなんとか持ち直して100位前後をウロウロですので感謝感激であります・・・。これからも、ご覧いただいて“早く麦焼酎飲んで載せろよ!”とか“それでも、また見たるでぇ~”とか・・・“広い心”をお持ちの方は・・・【人気blog ランキング】への応援クリック!を・・・“都合のいいお願い”ですが、よろしくお願いします・・・m(_ _)m。皆様のご支援の賜物でこの拙文ブログもなんとか続いております。ありがとうございます・・・。 到着後、酒宴を始めてまず“酒”宰たる師匠が、奨めてくれたアテがこれ・・・“オイルサーディン”のようでさに非ず“燻製牡蠣のオイル漬け”・・・なんと!“神戸のおいさん”の韓国土産とのこと・・・。 しっとりと包むようなヒマワリ油にスモーキーで濃厚な牡蠣の旨味がまったり・・・これは、旨い!・・・。三粒もあれば・・・一杯、飲めそうな“海のチェダーチーズ”ってな感じ・・・。 神戸のおいさん・・・いただきました!・・・ご馳走さまでした・・・。 これにドンピシャの酒といえば・・・“酒”宰渾身の“泡盛”「粗濾過 松藤」・・・。 米麹の爽快なスピリッツ感・・・コク、キレ、香味のビシッと響く先鋭な風味が・・・インパクトのある喉越しで・・・このオイル漬けのまったり感を・・・あとに引きずらないアルコール旨さが光りました・・・。 そして・・・ここからが今回の“酒”宰の“テーマ”焼酎の巻・・・。 佐伯“地霊”の麦焼酎ビンテージ旧銘柄「ホワイトムテキ」と・・・おもむろに“酒”宰が開封して振舞ってくれたのが芋焼酎「森伊蔵」・・・。 恥ずかしながら・・・こんオヤジ(私)・・・一升瓶の開栓後一杯目をいただいたのは“お初”であります・・・(笑)。 素直な感想は・・・確かに“美味い”・・・。スムースな甘旨みと明快なキレで清らかさがあります・・・。“かめ壷”と“黒麹”をバランスのとれた“端整”さでまとめた感じ・・・。 その後に・・・日向の“レギュラー”芋焼酎の一角「日向 木挽」と「赤霧島」を・・・各々飲んでみたんですが・・・素直に“旨い”を享受できたのは・・・「日向 木挽」だったのです・・・。なんといっても、“芋”の“黒麹”苦みのコクが“芋”らしい“芋”という“味わい”・・・。 そこへ・・・“同期のチューバさん”が到着・・・。 “釣行ドライブ”の途中・・・中津の“八面山”に登頂したとのこと・・・。 その登頂中に“修験の滝”を眺めたと・・・撮影画像を見せてくれました・・・。 チューバさんの差し入れのアテ・・・“広島カープ激烈キムチ”と“広島菜漬”・・・。 “赤”と“緑”の“補色”アテの彩・・・“地霊”の酒宴らしく・・・これも、また好しです・・・。 そのチューバさんに・・・“酒”宰から“吟”焼酎の盆が手渡され・・・五つの猪口に注がれた5銘柄の焼酎を味わって・・・お気に入りを前に出し、好みの焼酎を選るというもの・・・。 “芋”派のチューバさんの好みが気になるところ・・・。 実は、“麦”派のオヤジ(私)の“旨い”の好み順は・・・左から「ホワイトムテキ」、「日向 木挽」、「豊後 清明」、「赤霧島」、「森伊蔵」でありました・・・(笑)。 “酒”宰は、この並び順のとおり“吟”焼酎の盆に猪口を置いたとのこと・・・。 さすが“芋”派のチューバさん・・・その好みもズバリ“芋”3酎・・・「森伊蔵」、「赤霧島」、「日向 木挽」との順・・・。“麦”の2つは・・・“非日常”だったようです・・・(笑)。 こうして・・・“吟”焼酎を楽しみながら“宵”の“酔い”を始めたのであります・・・。 (つづく・・・)
by project-beppin
| 2010-08-15 18:36
| 焼酎文化考
|
リンク
●皆様方の毎日のワン・クリック!を励みに飲み続けようかと・・・(笑)。↓
【人気Blogランキング】に一票 ■焼酎界隈電網■ ↓なにわの立ち呑み師 立ち呑み漂流 立ち呑み漂流(その弐) 立ち呑みの流儀 縄文の息吹き ↓都城発 焼酎ライフ Jar Ja,Songeja,Songejaga! ↓球磨焼酎の文化飲類学者 焼酎盆地 公民館東分館(ブログ) ↓壱岐な麦焼酎の酔薦人 よかおとこの酔っぱらブログ ↓大分をミタラう角打ち原人 「長浜角打ち道場」 ↓日向の焼酎ルポライター 南ん風 ↓富山の焼酎評論家 越中芋組 ↓師と仰ぐ焼酎マスター 焼酒=焼酎と泡盛= ↓朝生TV的焼酎論客BBS しょちくれケンちゃん ↓酎網正調エンタメ銘文集 九州焼酎探検隊 ↓焼酎界隈の共同通信 本格焼酎忘備録・本館 ■地焼酎蔵元Blog■ ↓宇佐:四ッ谷酒造 蔵日記 ↓宇佐:三和酒類 虚空乃蔵 酒蔵日記 ↓臼杵:久家本店 常蔵ファンクラブ ↓豊後大野:藤居醸造 井田萬力屋 蔵元だより ↓宇佐:久保酒蔵 久保酒蔵 ブログ ■地域界隈電網■ ↓豊後磯釣師の釣行日記 G-style ↓頑張れ大分トリニータ! トリニータイズム ↓県南の潮風薫る日誌 ずっと大分が好きだ _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ Copyright (C) 2004-11 chusyuoita All Right Reserved このブログの全ての画像等の著作権はブログ管理者(酎州大分)に帰属します。無断で複写、転用、転売をすることを禁止いたします。 また、単にアフェリエイト・コンテンツへの勧誘など、管理者が不適当と判断したコメント・TB等は削除させていただきます。 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ お気に入りブログ
別府の町並み変化 アッシュ・いさはや的blog トムの徒然なるままに SKB50~焼酎屋 兼八... 風に包まれて カメラを持って~1 喰ってやろう!! 立ち呑み漂流 ロサンゼルスな理由 wh... NED-WLT 午前1時の独り言 夏野のお箸小話 立ち呑み漂流別館(立ち呑... Jar Ja,Songe... G-style 代官山だより♪ つれづれ雑記 カメラを持って~2 焼酎看板コレクション il quaderno.... 「右近橘」日本一小さな蔵... 公民館東分館 大分手織物語り カテゴリ
麦焼酎大別(はじめに) 晩酌焼酎(INDEX) 大分麦焼酎 豊後の粕取焼酎 地焼酎(米 ect.) 焼酎文化考 美食の街 大分の風土・行楽 大分地霊の酒 ect. 隣人の焼酎・泡盛 異郷酒晩酌伝 旅先の酒と食 旅先の風土・行楽 オヤジ時事放談 検索
タグ
晩酌(252)
別府(176) 自然(123) 食事処(100) 春(89) 佐伯(84) 街角(82) ドライ系(78) 夏(77) 日田(65) 宇佐(62) 秋(59) 宴会(57) ガツン系(57) 冬(54) 大分(52) 清酒(50) 臼杵(50) 他の道府県(47) 史跡めぐり(40) 最新のトラックバック
以前の記事
2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 その他のジャンル
ブログ・ランキング
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||