燕の季節の“冷やっこ”に・・・「白寿」
今朝・・・玄関軒下に燕の痕跡・・・“ピーィ~、ピュッ~”・・・電線に止まって・・・こちらに向いて鳴いています・・・巣を作りたいんですねぇ・・・。そんな季節になりました・・・。

燕の季節の“冷やっこ”に・・・「白寿」_c0001578_20511325.jpg久しぶりに家族で食卓を囲みながら・・・晩酌です・・・。

肴は・・・“さつま揚げ”、“冷やっこ”、“アジフライ”・・・。まずは・・・“さつま揚げ”を一口齧って・・・控えめな甘味の弾力のある味わいがなんとも・・・。

こういう時には・・・キングさんも惚れた・・・野上弥生子直筆ラベルの『白寿』を“ロック”で・・・。そう弥生子の実家は・・・この小手川酒造さんですょ・・・。

醒めるようなすっきりとした香り・・・口に含んで、舌で転がせば・・・ドライですが、なんとも福与かな甘い風味が穏やかに広がります。
出過ぎない喉越しと・・・心地好いドライな甘旨い味覚感覚の余韻に・・・惚れます。
溶け始める頃合いに飲むと・・・しっかりその旨さが・・・味わえます。

“冷やっこ”と“アジフライ”・・・柚のポン酢醤油でいただきます・・・我が家の“お取り寄せ”の馬路村「ゆずの村」・・・これが至高の旨さ・・・。

ツガイの燕・・・“幸福な家に巣を宿す”という言い伝え・・・無性に信じたくなりました・・・(笑)。

■「白寿」(小手川酒造:臼杵市/減圧:麦・麦麹)25度・・・ドライ淡麗タイプ
すっきりとした香り。ツンとしながらも舌で転がしながら福与かな甘旨い味わいを楽しめる淡麗タイプ。適度なアルコール感と心地好くシャープな余韻が秀逸。
by project-beppin | 2005-05-13 20:34 | 大分麦焼酎
<< お好み“巴盛り”・・・ ピスタチオと・・・“生”で飲み... >>