ブリの肝合えと穴子天ぷらに・・・「七瀬の里」
麦秋・・・刈取りが終ろうとしています・・・風が強い一日でした・・・。

ブリの肝合えと穴子天ぷらに・・・「七瀬の里」_c0001578_004773.jpg夕飯の買出しに付き合って・・・肴に“ブリの肝合え”と“穴子天ぷら”・・・。

“ブリの肝合え”・・・鳥肝より多少クセがありますが・・・ポン酢モミジオロシで・・・美味です。

“穴子天ぷら”・・・ふっくらとした白身の淡白な味わいを・・・焼塩をふっていただきました。


こんな肴の旨さを味わう時の晩酌には・・・20度を“生”で・・・『七瀬の里』

香りは、ドライでしっかりしています・・・口に含んで、辛口感の後に発つ甘さ・・・喉越しにカッと通るアルコールの芯・・・余韻にクセがないところが・・・この味わいの良さですね。

■「七瀬の里」(高屋酒造:大分市/減圧:麦・麦麹)20度・・・ドライ淡麗タイプ
ストレートなドライ香、ツン・ピリとした辛口感と後口の軽やかな甘さを味わう淡麗タイプ。芯のあるアルコール感にクセのない余韻が心地好い良品。

---------
この銘柄で・・・県内の蔵元を一巡しました・・・大分の麦焼酎・・・。
まだまだ、味わい深い銘柄が多々あります・・・これからも、新たな味わいに出会えることを楽しみに・・・少しずつ“豊後の深き焼酎の世界”を紹介しますので・・・皆様、これまで同様、よろしくご愛顧のほど・・・お願い申し上げます。
by project-beppin | 2005-06-05 00:00 | 大分麦焼酎
<< 豊後歳時記・・・麦秋 竹のお話:その3・・・若竹 >>