大根おろし、生姜、葱をのせて・・・「ぶっかけ冷やしうどん」
夏本番も、そろそろ近づいていますねぇ・・・暑かったぁ~・・・。神楽女湖の菖蒲園は・・・今日から見ごろのようです・・・。
大根おろし、生姜、葱をのせて・・・「ぶっかけ冷やしうどん」_c0001578_21503828.jpg女房殿の「何が食べたい?」との問いには・・・「あっさりと旨いもの~」・・・と言っていたんですが・・・夕方になって・・・「大根と生姜をおろして~」と・・・。
コンロには、大きな鍋もかかっていたので・・・これで、だいたい察しがつきました・・・。

そうです・・・我が家の特製“ぶっかけ冷やしうどん”・・・。
半生の讃岐うどんを湯がいて・・・冷水で水切り洗いし・・・締まった麺を・・・如何にシンプルに、そして“My Favorite”に味わうか・・・。

まずは、麺を好みの量だけ盛って・・・次に、大根おろし、生姜、葱をのせて・・・そして、つゆを文字どおり“ぶっかけ”ます・・・。
今夜の“ぶっかけつゆ”は・・・ゆず醤油ではなく・・・だし醤油を女房殿がアレンジ・・・。

麺に絡む・・・だし醤油が効いた大根おろしの瑞々しい辛さと・・・生姜のさっぱり感・・・。
噛めば・・・それを押し返すような“麺のコシ”・・・口中触感の快楽へ・・・引き込まれます。
冬の“アツアツうどん”・・・夏の“ぶっかけ冷やし”・・・「恐るべき讃岐うどん」に・・・負けてまへんで~・・・うまぁ~・・・。

本場のうどん屋には“味噌ダレおでん”があるのですが・・・今夜は、脂ののった“鯖味醂”を合わせて・・・“My Favorite”な・・・休肝日の夕食と相成りました・・・。

■ぶっかけ冷やしうどん:わが家(自宅)/別府市
by project-beppin | 2005-06-19 21:56 | 美食の街
<< 奥別府散策(その5):城島高原... 水田風景の中の滝・・・三日月の滝 >>