出張紀行(その3)/仕上げは・・・煮干スープの「一番ラーメン」
麦焼酎を“生”で3杯・・・ほろ酔い気分で“出来上がって”・・・仕上げはとなると・・・何処でも食べたくなるのが・・・ご当地ラーメン・・・。店の外にも・・・椅子とテーブルを置くほど・・・飲み屋帰りの輩がラーメンを啜っています・・・“らーめんや 一生(いっせい)”へ・・・。

出張紀行(その3)/仕上げは・・・煮干スープの「一番ラーメン」_c0001578_17192412.jpg看板メニューに・・・“昔ながらの煮干スープ”という書き込み・・・「一番ラーメン」・・・うむっ、これは旨そうじゃ~・・・。店内で食券を買って注文し・・・混み合う店内を避けて・・・外のテーブルで待ちます・・・。

出てきました・・・醤油スープが淀んでいるのが・・・如何にも煮干ダシが効いてそうです・・・。スープを啜れば・・・コク旨みに確かな煮干の味・・・何の煮干か訊ねたのですが・・・「秘密です、言えませんっ!」と・・・。
そりゃそうだ・・・これだけ、煮干風味を醤油ダレとまとめるのは・・・年季があってこそですからねぇ・・・。
鰯の煮干だけではないような?・・・九州人には馴染みの“アゴ出汁”に似た・・・コクある出汁に醤油ダレが上手くのって・・・実に旨~い!!!・・・気に入りました・・・。

麺は・・・黄味のしっかりした縮れ麺・・・麺のコシも丁度好い感じで・・・このスープを生かしてます。シンプルそうに見える具モノは・・・葱、メンマ、青菜、海苔、チャーシュー・・・邪魔しない取り合わせですし・・・チャーシューはとろけるようで・・・味付けも芳ばしい好い味です・・・。

スープを完飲して・・・ぷはぁっ~・・・ごちそうさん!
by project-beppin | 2005-10-23 17:23 | 旅先の酒と食
<< 出張紀行(その4)/中越地震か... 出張紀行(その2)/長岡で初体... >>