“ハゲの薄引き”に辛口淡麗な味わい・・・「ぶんご誉」
今日、この『ぶんご誉』を買って・・・22時前に帰るなり・・・玄関で・・・さっそく叱られました・・・「また、買ってきたのぉ~、もう」・・・。

♪ ぶんごぉ誉れでぇ~ 玄関~仁王立ち~ ♪ (村田 英雄:無法松の一生・・・の替歌)

“ハゲの薄引き”に辛口淡麗な味わい・・・「ぶんご誉」_c0001578_2333293.jpg実は・・・女房殿が準備していた夕食があったのに・・・連絡もせず外で食べてきちゃったんですねぇ・・・。

何とか、謝って・・・ご機嫌をなおしてもらって・・・国東産“ハゲ”(カワハギ)の薄引き・・・。
河豚のような“皮の湯引き”も“肝”も・・・薄引きの刺身に包み込んで・・・モミジおろしのポン酢でいただきます・・・。

カボスを絞って透き通る淡白な身・・・肝のコク、皮と小葱の歯ざわり・・・くぅ~・・・美味淡麗。

冷え込んだ夜風と心を・・・6:4の“お湯割”で・・・合わせます・・・。温感の中に・・・おとなしい甘旨さのキレをともなって・・・シャープな喉越しで・・・ほんのりとした辛さも・・・シンプル・・・。深さや濃さという言葉は似合いませんが・・・辛口淡麗な味わい・・・。
2杯目に少しだけ・・・“生”で注いで飲んでみましたが・・・こちらも、実直なドライ感です・・・。

♪ 割ぁっても~旨いがぁ~ “生”も旨ぁい~ ♪

続けて飲もうと・・・注いでいると・・・「もぉう~、今日は遅いんだから・・・飲むのはオシマイ!・・・」と・・・(哀)。

♪ もうぉ~一杯ぃ~ 涙を捨ててぇ~
   度胸ぉ~繊細ぃで~ 生ぃきるぅ身のぉ~
    夫とぉ~ 言いたぁ~い~ 無法ぉ~罰ぅ~ ♪

ちぇっ!・・・本日は・・・『無法罰の一生』・・・という気分・・・。

(このコンテンツは、一部フィクションであり、登場する人物などは架空の者で、実在する者とは一切関係ありません。・・・ということで・・・)

■「ぶんご誉」(小野酒造 碩南工場:由布市/減圧:麦・麦麹)20度・・・ドライ淡麗タイプ
 清涼感のある微香に、実直で辛口のアルコール感がほんのりとシンプルな淡麗タイプ。ドライでおとなしい甘旨さとキレのいいシャープな喉越しがほんのりと続く良品。
by project-beppin | 2005-10-31 23:34 | 大分麦焼酎
<< 別府の秋 三様・・・海紅豆、金... “豚しゃぶ水炊き”に・・・やわ... >>