昨日は・・・仕事の会合・・・関係者と別府の色街で・・・2次会まで・・・。“喋り疲れ”ているはずが・・・“しんみりと飲みたい”気分・・・まっすぐ帰らず・・・“赤提灯”の暖簾をくぐります・・・。
久しぶりに・・・“ひとり酒”・・・帰趨する如く、くぐる暖簾は・・・私の“酒場の原風景”・・・「九丁目の八丁目」・・・。 その昔・・・まだ、ビールジョッキでガツガツ喰らう飲み方をしていた若い頃・・・カウンターの向こう側で・・・焼鳥を焼く“既に赤ら顔”のオヤジさんと・・・“おでん”のアクを丁寧に掬う白い割烹着姿のオフクロさん・・・。 細いカウンターの端席には・・・現場仕事を終えた作業着姿のオイさんの“コップ酒”・・・清酒と思いきや・・・“燗つけ焼酎”・・・。 そんな別府の“赤提灯”の光景を・・・焼き付けられたのが・・・この店でした・・・。 あれから・・・往く年月十数年・・・ずっと変わらぬ薄汚れた店内とこの“おでん大鍋”・・・今は、二代目が守る“ツユ”の味わい・・・。 私も・・・あの時のオイさんと同じ“ひとり酒”・・・“おでん”と“燗つけ焼酎”で・・・酔いたい年になりました・・・(笑)。 さぁて・・・定番の“おでん”と“とりもつ”で・・・ゆっくり“コップ酒”を・・・飲みましょうかぁ・・・。 先ずは・・・“おでん”と“燗つけ焼酎”・・・。 もちろん・・・焼酎は「二階堂」20°を・・・熱めの“ぬる燗”で・・・。 アルミタンポから・・・コップの“表面張力”を見極めて・・・口を近づけて啜る・・・旨い!・・・この柔らかな甘味は・・・20°の直燗のみに許された味わいに思えるんです・・・。 “ツン”と喉に刺さない“燗加減”・・・甘辛淡麗・・・姿が崩れず、口中で円さを増すところが・・・この焼酎の“底力”・・・。 同じ20°でも・・・芋では、こうはいきません・・・私には、直燗で甘みが発ち過ぎる感じがしますから・・・。 “おでん”は・・・基本の“蒟蒻”、“大根”、“スジ”・・・皿尻に練りカラシをさっとなすって・・・ツユとともに出てきます・・・。 蒟蒻・・・“隠し包丁”にツユが滲みて・・・薄味ながら、丁度いい味わい・・・。 大根・・・丸のまんまで滲み入ったツユが濃くなった感じ・・・しっかりした旨みが宿っています・・・。 スジ・・・柔らかくホロッととろける部分と・・・クニャッと歯応えの部分を交互に味わえる匠の味・・・。 焼酎を飲み終わる前に・・・皿に残るツユを啜る・・・これが何にも変えがたい味わい・・・。 その昔・・・先代のオヤジに・・・「オヤジ!(おでん)ツユだけ、くりぃ~!(くれよ!の意)・・・」と悪たれつきながら皿を出す客・・・ 「なん言いよんのかぁ!(ナニ言ってるんだ!の意)・・・ヨイ!・・・こんツユが一番高けぇんじゃ!・・・やれん!(やらない!の意)」と怒鳴り返すオヤジさん・・・。横にいたオフクロさんは・・・黙って皿を取り、ツユをよそう・・・そんな光景を思い出しました・・・。 続いて・・・“とりもつ”と清酒の“ぬる燗”・・・。 清酒も・・・もちろん「西の関 上撰」・・・ぬるめの“ぬる燗”・・・。 ちょこっと口をつけて・・・すっきりコクのある甘口・・・ほろりと香る醸し風味はキッチリしています・・・。 “とりもつ”・・・茹でた鶏の肝を刻み・・・小葱と一味唐辛子にポン酢醤油をかけ・・・この侘びた肝の滋味をアテに・・・飲むのが一興・・・。 一緒に頼んだ“トマト”も出てきて・・・小洒落た“ハーブソルト”なるものを奨められ・・・少しかけて・・・あとは、味しおをパッパッパと・・・。冷えたトマトの旨さも・・・好いもんです・・・。 定番焼酎は・・・麦「二階堂」、芋「黒霧島」、米「白岳」、蕎麦「雲海」、甲類「三楽」・・・全て20°・・・。 清酒は・・・4銘柄・・・「雪下香梅」、「郷越後」、「千福」、「西の関」 おぉ偶然・・・「郷越後」・・・あの「山古志」の本銘柄があるではないですか・・・。 あと・・・麦ウィスキータイプ「田苑ゴールド」、黒糖「喜界島」・・・芋「赤霧島」も・・・。その奥には・・・オフクロさんが漬けた「梅酒」・・・。 “コップ酒”の名店・・・「九丁目の八丁目」・・・嗚呼!素晴しきかな・・・。 ■おでんほか:九丁目の八ちょう目/別府市光町
by project-beppin
| 2005-11-19 14:10
| 焼酎文化考
|
リンク
●皆様方の毎日のワン・クリック!を励みに飲み続けようかと・・・(笑)。↓
【人気Blogランキング】に一票 ■焼酎界隈電網■ ↓なにわの立ち呑み師 立ち呑み漂流 立ち呑み漂流(その弐) 立ち呑みの流儀 縄文の息吹き ↓都城発 焼酎ライフ Jar Ja,Songeja,Songejaga! ↓球磨焼酎の文化飲類学者 焼酎盆地 公民館東分館(ブログ) ↓壱岐な麦焼酎の酔薦人 よかおとこの酔っぱらブログ ↓大分をミタラう角打ち原人 「長浜角打ち道場」 ↓日向の焼酎ルポライター 南ん風 ↓富山の焼酎評論家 越中芋組 ↓師と仰ぐ焼酎マスター 焼酒=焼酎と泡盛= ↓朝生TV的焼酎論客BBS しょちくれケンちゃん ↓酎網正調エンタメ銘文集 九州焼酎探検隊 ↓焼酎界隈の共同通信 本格焼酎忘備録・本館 ■地焼酎蔵元Blog■ ↓宇佐:四ッ谷酒造 蔵日記 ↓宇佐:三和酒類 虚空乃蔵 酒蔵日記 ↓臼杵:久家本店 常蔵ファンクラブ ↓豊後大野:藤居醸造 井田萬力屋 蔵元だより ↓宇佐:久保酒蔵 久保酒蔵 ブログ ■地域界隈電網■ ↓豊後磯釣師の釣行日記 G-style ↓頑張れ大分トリニータ! トリニータイズム ↓県南の潮風薫る日誌 ずっと大分が好きだ _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ Copyright (C) 2004-11 chusyuoita All Right Reserved このブログの全ての画像等の著作権はブログ管理者(酎州大分)に帰属します。無断で複写、転用、転売をすることを禁止いたします。 また、単にアフェリエイト・コンテンツへの勧誘など、管理者が不適当と判断したコメント・TB等は削除させていただきます。 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ お気に入りブログ
別府の町並み変化 アッシュ・いさはや的blog トムの徒然なるままに SKB50~焼酎屋 兼八... 風に包まれて カメラを持って~1 喰ってやろう!! 立ち呑み漂流 ロサンゼルスな理由 wh... NED-WLT 午前1時の独り言 夏野のお箸小話 立ち呑み漂流別館(立ち呑... Jar Ja,Songe... G-style 代官山だより♪ つれづれ雑記 カメラを持って~2 焼酎看板コレクション il quaderno.... 「右近橘」日本一小さな蔵... 公民館東分館 大分手織物語り カテゴリ
麦焼酎大別(はじめに) 晩酌焼酎(INDEX) 大分麦焼酎 豊後の粕取焼酎 地焼酎(米 ect.) 焼酎文化考 美食の街 大分の風土・行楽 大分地霊の酒 ect. 隣人の焼酎・泡盛 異郷酒晩酌伝 旅先の酒と食 旅先の風土・行楽 オヤジ時事放談 検索
タグ
晩酌(252)
別府(176) 自然(123) 食事処(100) 春(89) 佐伯(84) 街角(82) ドライ系(78) 夏(77) 日田(65) 宇佐(62) 秋(59) 宴会(57) ガツン系(57) 冬(54) 大分(52) 清酒(50) 臼杵(50) 他の道府県(47) 史跡めぐり(40) 最新のトラックバック
以前の記事
2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 その他のジャンル
ブログ・ランキング
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||