河畔夜景・・・冬の三隈川
日田の“飲み会”のあと・・・コートの襟を立てながら店を出て、安宿に戻る途中・・・隈(くま)界隈のネオン街を通り過ぎて・・・対岸の亀山公園(日隈城址)に向かう橋の上から・・・「三隈川」を眺めます・・・。

河畔夜景・・・冬の三隈川_c0001578_03519.jpg霜が降りそうな空気が張りつめて・・・河畔の外灯の光を水面に映す・・・“鮮明”で“静寂”な無音の夜景・・・。

その昔・・・この川を下る“原木筏”は・・・やがて“筑後川”の流れにのって・・・有明海へと出る“川の物流”があったといいます・・・(そういえば・・・正調粕取焼酎“三隈”にはその風景が描かれています・・・)

今でも・・・日田は杉と檜=木材の街・・・市内には多くの製材工場が点在し・・・うず高く積み上げられた丸太原木を・・・柱角材や板材にしています・・・。

夏は、この川で・・・観光“鵜飼”と“遊船”宴会・・・鮎と鰻の“川の幸”を肴に・・・旦那になった気分で“夕涼み”・・・。

冬の三隈川・・・“時の流れ”まで止めたような・・・静けさの中に見つけた“水の都 日田”・・・美しい夜景に出会えました。
by project-beppin | 2006-01-26 00:38 | 大分の風土・行楽
<< “カニ味噌カナッペ”に・・・香... 天然寒鰤の“トロ身”に・・・熟... >>