“ドライ・ビター”が冴える・・・「泰明」

“更新”が滞ってスイマセン・・・仕事の所為にはしたくないんですがね・・・。ふぅ~・・・やっと、ゆっくり飲める時間が戻ってまいりました・・・(笑)。

“ドライ・ビター”が冴える・・・「泰明」_c0001578_23394091.jpg今夜の我が家の夕食は“醤油ラーメン”・・・晩酌は食後と言う“御達し”・・・(御意・・・)。

ゆっくり飲めるんですから・・・『泰明』を開けます・・・。
となれば、“アテ”がほしいもんでして・・・
“何かないかなぁ?”と・・・いつもの籠の中を覗いて見れば・・・あらら、節分の残りモノの“福豆”と“チョコクッキー”・・・。

こちとらが、忙しくしている間に・・・あったはずの“ジャーキー”さえ・・・無くなっちゃってます・・・。

ボリボリと“煎った大豆”を頬張って・・・6:4の“お湯割り”を・・・。

淡ぁ~く香り発ちますよ・・・香ばしさがいい感じです・・・。
口に含んで響くのは・・・アルコールの重さを感じないドライな“ビター感”・・・。続いて・・・舌先に痺れるように心地よい旨味に・・・鼻腔へと広がる麦香ばしいアロマ・・・苦甘さを感じながら“キレが好い”喉越しに・・・ついつい飲み口が進みます。

特蒸 泰明」の芳醇なホロ苦さと甘旨みのバランスとは少し違って・・・キレの好い“ドライなビター・テイスト”は・・・ゆっくり飲める日の至福の時間を醸してくれます・・・。心まで・・・温まりますねぇ・・・。

それにしても・・・日田市長“ご乱心”・・・とうとう全国ニュースになっちゃいました・・・筑紫哲也も“苦笑い”で呆れ顔・・・(笑)。

■「泰明」(藤居醸造:豊後大野市/常減ブレンド:麦・麦麹)25度・・・ガツン濃厚タイプ
淡く香り発つ香ばしさ、アルコールの重さを感じない痺れるように心地よい旨味がドライな濃厚タイプ。麦香ばしい苦甘さのキレが秀逸なシャープな口あたりが秀でた逸品。
by project-beppin | 2006-02-09 23:45 | 大分麦焼酎
<< 中津散策(その1):中津城址に... 快晴の快走・・・第55回 別府... >>