“Sharp Sweetly & Dry”・・・「全麹減圧蒸留 原酒」
今日は・・・昨日から降り続いていた冷たい雨が上がって・・・少し肌寒さが残る“卯月の花散らし”・・・それでも桜はまだまだ楽しめますよ・・・。鶴見岳の“別府ロープウェイ”は、まだ7分咲きだそうですから・・・。

♪ 桜舞い散る中にぃ 忘れた記憶とぉ 君の声が 戻ってくぅるぅ ♪  (ケツメイシ:さくら)

“Sharp Sweetly & Dry”・・・「全麹減圧蒸留 原酒」_c0001578_20275416.jpg・・・と口ずさみながら・・・我が家に戻って来たのですが・・・帰るなり、次男坊が・・・
「今日は、“豆腐ステーキ”なんやぁ~・・・これがなぁ~、おいしいんやぁ~」
と・・・よっぽど気に入ったらしい・・・その“語りぐさ”・・・。

食卓には・・・確かにその“豆腐ステーキ”と・・・“鰈の煮付け”と“トマト”です・・・。

こういう時は・・・私の場合“ドライ淡麗”をゆっくりと“お湯割り”で飲みたい・・・と思ってしまうんです・・・。手持ちの“ドライ淡麗系”・・・“いいちこ日田蒸留所”でウィンクされて、迷わず持ち帰った(笑)・・・原酒3種のうち・・・『全麹減圧蒸留 原酒』を3:7で楽しみます・・・。

この“全麹減圧”というのが・・・すばらしく鮮明な香りを放ちます・・・。
そして・・・口に含めば、清真な柔らかい甘さ・・・鼻腔に抜けてゆくような“精緻な辛口”の味わい・・・ドライなアルコール感も、実に円やかで爽やかな残響・・・メッチャ旨い・・・。

正に“いいちこの核心”に触れたような・・・洗練され、磨かれた旨さが、際立っていて・・・一言で言えば、こんな感じ・・・“Sharp Sweetly & Dry”・・・。ついつい・・・“鼻歌”も続けて出てしまいます・・・。

♪ 君が風に舞う髪 掻き分けたときのぉ 淡い香り 戻ってくぅるぅ~ ♪

“きのこ醤油ソース”が濃口の味わいの“豆腐ステーキ”・・・こんなに旨いと思えるのは・・・“晩酌冥利”に尽きます・・・。

■「全麹減圧蒸留 原酒」(三和酒類:宇佐市/減圧:大麦麹)44度・・・ドライ淡麗タイプ
 鮮明でシャープな香りに、清真な甘さが広がる柔らかい口あたりとその甘さに潜む精緻な辛口が爽やかな淡麗タイプ。洗練され磨かれた旨さのアルコール感が爽やかに際立つ優品。




“Sharp Sweetly & Dry”・・・「全麹減圧蒸留 原酒」_c0001578_053832.jpg“豆腐ステーキ”・・・木綿豆腐を焼いて・・・舞茸、えのき茸、椎茸の“きのこ醤油ソース”をたっぷりかけて・・・。

固めに水切りした豆腐のしっかりした淡白な旨味・・・それをさらに旨くしてくれるのが・・・この濃口に煮詰まったソース・・・実に素材の味が濃い旨さ・・・。

“Sharp Sweetly & Dry”・・・「全麹減圧蒸留 原酒」_c0001578_0533453.jpg“鰈の煮付け”・・・淡口だしで甘めに煮付けた鰈の白身の“ホッコリ感”・・・エンガワ辺りの蕩けそうな“トロッ、プルン感”・・・生姜の風味も出すぎず美味・・・。

こんな“肴”であるからこそ・・・私は麦の“ドライ淡麗”に拘りたいのです・・・。

豊後の「食酎楽土」・・・“食中酒として、麦焼酎が、楽しく飲める、風土”の意味です・・・(笑)。
by project-beppin | 2006-04-06 00:56 | 大分麦焼酎
<< “Cask Fragrant ... 別府八湯温泉まつり(その4)・... >>