白滝のすべり台・・・竜門の滝
空いた時間に・・・“曇天”の中をちょっと遠出・・・“豊後の滝”シリーズです・・・(笑)。

白滝のすべり台・・・竜門の滝_c0001578_011464.jpg玖珠I.C.を降りて・・・“案内板”に従って九重町方面へ・・・里山の懐深くへ向う感じで・・・山肌に沿って続く“道なりカーブ”を幾度も曲がって・・・滝近くの駐車場へ車を止めます・・・。

鎌倉時代に建立された“龍門寺”という寺院の境内を少し歩いて・・・眼下に「竜門の滝」を望みながら・・・整備された滝下に出ます・・・。

慈恩の滝”と同じく二段滝・・・違うのは、その大きさと・・・滝壷が上滝と下滝の間にあるということ・・・。

なだらかに続く下滝は・・・放射状に広がる岩盤となっていて・・・夏には、子供たちが“滝すべり”を楽しむ光景を見ることができます・・・。自然の滝で遊べる“夏休みキャンプ場”としても人気です・・・。

白滝のすべり台・・・竜門の滝_c0001578_0122775.jpg
連休前のこの季節は・・・桜から新緑へと・・・静かな時が流れていました・・・。周辺には茶屋もあって・・・“ゴールデン・ウィーク”には、賑わうでしょうね・・・。

湯布院から日田へ向う国道210号線も通称“滝見ロード”・・・この“竜門の滝”、“三日月の滝”、“慈恩の滝”などなど・・・“滝フェチ”ツーリングには、もってこいです。
by project-beppin | 2006-04-24 00:25 | 大分の風土・行楽
<< 春の“旬食”晩酌・・・馬刀貝(... 無垢な焼酎・・・6銘柄(その11) >>