R502号線を一路、竹田市方面へ・・・大野川の支流となる入田川の対岸にはそびえるような“岡城址”があり・・・その岡城址の山肌を貫くトンネルを潜って竹田市街地へと・・・。
“広瀬神社”の境内から見た竹田の町並み・・・その向こうに見える遠景の山並は“久住連山”・・・。 春は“岡城 桜まつり”・・・秋は“竹楽”が有名ですが・・・新緑の今頃も“春本番”の光に満ちています・・・。 阿蘇山系の外輪山東側の麓にある竹田・・・風光明媚なこの地では・・・辺境でありながら特徴ある文化と精神が息づいていました・・・。 岡藩八万石の武士でありながら文人画家として南画の境地を開いた“田能村竹田”・・・日露戦争で果敢に散った軍神“広瀬武夫”・・・日本の近代音楽の創始者的作曲家“滝廉太郎”・・・これらの歴史に残る偉人たちを育んだことが・・・何よりの証しかと・・・。 また、環境省選定名水百選で“九州一の名水”との評価を受けた“竹田湧水群”のある“名水の里”でもあります・・・。 車を降りて・・・師匠とともに、しばしの竹田散策・・・。 麦・米麹で醸す“唯一無二”の味わい麦焼酎「岡城」や・・・古式ゆかしい「白酒」を造る熊谷酒造さんへも・・・。 竹田中心部の通り・・・戦災を受けていない古き時代の残影があります・・・。 熊谷酒造・・・道沿いに昔ながらの商店風の建物・・・“竹田名産 焼酎 白酒”と書かれた外壁看板が一際目立つ店の味わい深さ・・・。 やはり・・・ここの「岡城」も「白酒」とともに・・・“昭和の残影”のような深い風味があり・・・如何にも竹田らしい味わいのような気がして・・・私は好きなんですよ・・・。 もちろん・・・「岡城」ワンカップを購入しました・・・(笑)。 軍神“広瀬武夫”と竹田(市)・直入(郡)出身戦没者の御霊を祀る“広瀬神社”の参道石段・・・縣社として昭和になって建立された神社です・・・。 石段を上りつめて振り返ると・・・真っ直ぐに街の中心街に向う道が見えます・・・。 拝殿には・・・中心に肖像写真も奉られて・・・日露戦争時の日本人の鑑であり・・・郷土の誇りでもあることを・・・知ることができます・・・。 どこかに忘れていた“奉公”の精神を呼び覚ましてくれました・・・。 竹田の武家屋敷通り・・・石積みの黒塀と漆喰白壁の塀囲いのコントラストにも・・・遠い過去への時間旅行・・・。 廉太郎トンネル・・・トンネル入口に検知センサーが取り付けられていて・・・中に入ろうとすると自動的に“荒城の月”がトンネル内に流れるようになっています・・・。 “昭和の残像”街角散策・・・魚屋さんの軒先で売られている“ラムネ”と“ニッキ水”・・・。 HAKUDOU師匠が見つけて・・・ついつい私も買っちゃいました・・・(笑)。 昭和と変わったところは・・・ラベルに“昔なつかしい!!”というキャッチコピーが入っているところと・・・品名のところに“ニッキ水(シナモン)”と但し書きで“シナモン”と記入してあるところ・・・。郷愁にかられる私としては・・・これらは無い方がいいんですがねぇ・・・。 竹田の商家に飾られている“姫だるま=竹田のおきあがり”・・・その由来は、岡藩下級武士の妻の逸話からはじまったとされ・・・正月2日の未明、ホギト(祝人)が来て「やあーおきあがり、おきあがり」と声をかけながら、玄関や戸口に“おきあがり”を置いてゆくという風習が受け継がれ・・・ホギトには御祝儀を渡し、“おきあがり”は神棚や酒樽の上に飾っていたとのこと・・・。 家庭円満、子孫繁栄などを願う縁起物として・・・こうして今でも町のあちこちで飾られています。 実は、全国のだるまの中でも・・・このだるまの面白いのは“背中の図柄”・・・“男根”とも“女陰”とも思える達筆の“性器様図柄”になっていて・・・だるまの“立ち上がる”になぞらえた縁起担ぎとも・・・(笑)。 竹田の街の魅力・・・まだまだ、奥が深いですよ・・・。
by project-beppin
| 2006-05-10 03:48
| 大分の風土・行楽
|
リンク
●皆様方の毎日のワン・クリック!を励みに飲み続けようかと・・・(笑)。↓
【人気Blogランキング】に一票 ■焼酎界隈電網■ ↓なにわの立ち呑み師 立ち呑み漂流 立ち呑み漂流(その弐) 立ち呑みの流儀 縄文の息吹き ↓都城発 焼酎ライフ Jar Ja,Songeja,Songejaga! ↓球磨焼酎の文化飲類学者 焼酎盆地 公民館東分館(ブログ) ↓壱岐な麦焼酎の酔薦人 よかおとこの酔っぱらブログ ↓大分をミタラう角打ち原人 「長浜角打ち道場」 ↓日向の焼酎ルポライター 南ん風 ↓富山の焼酎評論家 越中芋組 ↓師と仰ぐ焼酎マスター 焼酒=焼酎と泡盛= ↓朝生TV的焼酎論客BBS しょちくれケンちゃん ↓酎網正調エンタメ銘文集 九州焼酎探検隊 ↓焼酎界隈の共同通信 本格焼酎忘備録・本館 ■地焼酎蔵元Blog■ ↓宇佐:四ッ谷酒造 蔵日記 ↓宇佐:三和酒類 虚空乃蔵 酒蔵日記 ↓臼杵:久家本店 常蔵ファンクラブ ↓豊後大野:藤居醸造 井田萬力屋 蔵元だより ↓宇佐:久保酒蔵 久保酒蔵 ブログ ■地域界隈電網■ ↓豊後磯釣師の釣行日記 G-style ↓頑張れ大分トリニータ! トリニータイズム ↓県南の潮風薫る日誌 ずっと大分が好きだ _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ Copyright (C) 2004-11 chusyuoita All Right Reserved このブログの全ての画像等の著作権はブログ管理者(酎州大分)に帰属します。無断で複写、転用、転売をすることを禁止いたします。 また、単にアフェリエイト・コンテンツへの勧誘など、管理者が不適当と判断したコメント・TB等は削除させていただきます。 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ お気に入りブログ
別府の町並み変化 アッシュ・いさはや的blog トムの徒然なるままに SKB50~焼酎屋 兼八... 風に包まれて カメラを持って~1 喰ってやろう!! 立ち呑み漂流 ロサンゼルスな理由 wh... NED-WLT 午前1時の独り言 夏野のお箸小話 立ち呑み漂流別館(立ち呑... Jar Ja,Songe... G-style 代官山だより♪ つれづれ雑記 カメラを持って~2 焼酎看板コレクション il quaderno.... 「右近橘」日本一小さな蔵... 公民館東分館 大分手織物語り カテゴリ
麦焼酎大別(はじめに) 晩酌焼酎(INDEX) 大分麦焼酎 豊後の粕取焼酎 地焼酎(米 ect.) 焼酎文化考 美食の街 大分の風土・行楽 大分地霊の酒 ect. 隣人の焼酎・泡盛 異郷酒晩酌伝 旅先の酒と食 旅先の風土・行楽 オヤジ時事放談 検索
タグ
晩酌(252)
別府(176) 自然(123) 食事処(100) 春(89) 佐伯(84) 街角(82) ドライ系(78) 夏(77) 日田(65) 宇佐(62) 秋(59) 宴会(57) ガツン系(57) 冬(54) 大分(52) 清酒(50) 臼杵(50) 他の道府県(47) 史跡めぐり(40) 最新のトラックバック
以前の記事
2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 その他のジャンル
ブログ・ランキング
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||