“大分の焼酎100選”と・・・“海の幸”三昧
9日の日曜日・・・前日(8日)から、未明にかけて“宮崎しょちくれの宴”で4次会まで盛り上がり・・・朝、その酔いも醒めやらぬうちに宮崎を出発・・・一路、R10号線を北上しているという・・・けんじさん、Youさん、タケさんの3名から・・・はるばる“来別”くださるとのご連絡をいただきました・・・。

“大分の焼酎100選”と・・・“海の幸”三昧_c0001578_08381.jpgけんじさんとは・・・2月の“船中八策 土佐酒宴道中”の出港前に会って以来です・・・。

Youさんは・・・このブログを始める前から、著名な焼酎掲示板で“ご指南”いただいておりましたので・・・こうやってお会いできることは・・・本当に嬉しい限りです・・・。

午後には・・・めでたく、ご一行と“合流”し・・・“別府体験学習”・・・昼食は、“胡月”の「冷麺」・・・温泉は、“別府温泉保養ランド”の「泥湯」・・・などなど・・・。

夕刻からは・・・けんじさんに薦められて・・・“メインイベント”となる飲み屋“ろばた 仁”へ・・・。

駅前のメインストリートにあるこのお店・・・私は、とんと“ご無沙汰”しており、ここ10年ほど入ったことがなかったのですが・・・カウンターに4人で陣取って・・・驚きました・・・。

単なる焼き物や揚げ物だけでなく・・・大分の“海の幸”が、充~分、楽しめる品揃えは・・・“関さば・関あじ”、“城下かれい”、“ハゲ(かわはぎ)の肝あえ”、“太刀魚の塩焼き”、“メイタの唐揚げ”、“穴子の天ぷら”などなど・・・地モノの“魚”を“肴”にするだけでも・・・堪能できます・・・。

先ずは・・・生ビールで“乾杯”して・・・肴は、夏らしく“鱧の湯引き”と“りゅうきゅう”・・・くぅ~、旨いっ・・・。豊前海で獲れる“鱧”を・・・わざわざ、京都の“祇園祭り”で味わうのは・・・野暮ですよ・・・(笑)。

こんな大分の“魚の肴”を戴きながら・・・けんじさんが薦めた最大の理由に“瞠目”する別府在住のオヤジでありました・・・(@o@)。
それは!!!・・・この店の充実した“地焼酎”メニュー“大分の旨い焼酎100選”という・・・なんとも、頼もしいライナップ・・・。(私は、この中で・・・まだ“57銘柄”しか飲んでいない・・・という事実に気づきながら・・・)

さすが・・・“焼酎の猿田彦”との(私が名付けた)異名を持つけんじさん・・・なお且つ“九州食文化の道祖神”と(私が勝手に・・・)慕う“行動力と胃袋の偉人”だけのことはあります・・・(笑)。
Youさんにもお薦めしながら・・・(実は、すでにこの時点で)私の方が舞い上がっておりました・・・(笑)。

私は・・・「岡城」を“生”から・・・「大龍蔵」へと・・・
Youさんは・・・「耶馬の宝珠」を“ロック”から・・・「麦香酔」へと・・・
タケさんは・・・「耶馬美人(米25°)」をこれまた“ロック”で・・・
けんじさんは・・・急遽、仕事のため“スクランブル復路運転”とのことで・・・「ウーロン茶」を“ストレート”でグビグビですた・・・。(けんじさん・・・また今度!飲ませますから~!)

■大分の魚の肴:ろばた 仁/別府市北浜




“大分の焼酎100選”と・・・“海の幸”三昧_c0001578_08144.jpg言わずと知れた“関さば”・・・白く見える鱗の“腹身”の方が・・・脂がのってて旨いです・・・。
実は・・・ちょっと、小さめの鯖でしたので・・・控え目な脂ののり方でしたが・・・やっぱり、旨いと思うところが“関さば”たる由縁・・・(笑)。

これとともに・・・“ハゲ(かわはぎ)の肝あえ”と薄造りの“城下かれい”も・・・。


“大分の焼酎100選”と・・・“海の幸”三昧_c0001578_082618.jpg中ほどで“揚げ物”となれば・・・大分名物“とり天”に・・・


“大分の焼酎100選”と・・・“海の幸”三昧_c0001578_084790.jpg“穴子の天ぷら”も・・・“メイタの唐揚げ”も・・・皆で突っつきました・・・

その上、“焼き物”はというと・・・“太刀魚の塩焼”に“鰯の塩焼”も・・・

やっぱり・・・大分らしい“魚の肴”・・・旨いです・・・。


“大分の焼酎100選”と・・・“海の幸”三昧_c0001578_09196.jpg仕上げに・・・“りゅうきゅう茶漬け”で・・・〆て、ごちそうさん・・・でした・・・。


“大分の焼酎100選”と・・・“海の幸”三昧_c0001578_09136.jpg他にも・・・“蛤・栄螺”も、“豊後山香牛”も・・・もちろん、“串モノ”も選り取り見取りですから・・・。

皆さんも・・・肴同様“地モノ尽くし”の焼酎を飲み比べながら・・・どうぞ・・・。
by project-beppin | 2006-07-14 00:12 | 美食の街
<< “はちみつリンゴ”香の“爽快”... 柔らかく飲める“大分割り”・・... >>