“豊満”な味わいの奥行き・・・「熊本城」
昨日21日(金)・・・“梅雨前線”の停滞と“大雨”の日々・・・鬱陶しい気分を一掃しようと・・・昼休みに“うな重弁当”を買いに出たのですが・・・人が多くて、注文して20分以上かかりました・・・。

 ♪ 雨にぃ~ぬれなが~ら たたずぅむ 人がいるぅ~
   傘の~花が咲くぅ~ “土用”ぉの 昼さがりぃ~ ♪ (三善英史:・・・の替歌)

“豊満”な味わいの奥行き・・・「熊本城」_c0001578_235910.jpg結局・・・“早く(職場に)戻らないと”と焦りながら、車に駆け込もうとして・・・滑って転ぶ始末・・・(笑)。

♪ 約束した
  時間だけど
  体が
  擦り剥けるぅ~

 道行く人はぁ
  誰一人もぉ~
 見向きも
  しなぁい~ ♪

そんな破目に会いながらも・・・週末の仕事を片付けて帰宅・・・。

既に夕食を終えて、くつろいでいる愚息たちは・・・この日が“夏休み”初日・・・。
そんな愚息たちに・・・「オマエたちゃぁ 良いのぅ~」と大人げなく声をかけながら・・・食卓を見ると・・・“豆腐ステーキ”と“野菜天”にもう一品・・・“馬刺し”が・・・(ニマッ)。

実は・・・女房殿に“ボーナス謝恩”という名目で“おねだり”していたのがこの“馬刺し”・・・(笑)。というのも・・・“来別”したYouさんから頂戴した球磨焼酎『熊本城』に合わせて・・・“晩酌”を楽しむためでした・・・。

「熊本城」・・・常圧蒸留の米焼酎「極楽」の原酒を樽貯蔵した味わいをベースに定番の「極楽」を加えた“Composite Flavor”・・・Youさんお薦めの“逸品”・・・。

なんといっても“ストレート”で・・・まずは、その深き味わいを・・・。
鼻に近づけて嗅げば・・・甘みを伴う仄かな“バニラ香”・・・常圧の米焼酎が持つ円くて厚みのある旨味がしっかりしています・・・。
樽の味わいの奥にあるガツンとした響きを持ったアルコール感は・・・“豊満”なホロ苦さに重なる深い甘旨さが“核心”です・・・。

氷が解けかけた“ロック”も・・・冷たさの中に甘苦味の“Cask Taste”があって・・・味わいが崩れないほどの“奥行き”があります・・・確かに樽モノの“横綱級”ですね・・・(Youさん・・・!)。

■「熊本城」(林酒造場:熊本県球磨郡湯前町/常圧:米・米麹)35度




“豊満”な味わいの奥行き・・・「熊本城」_c0001578_2352113.jpg“ねっとり”と舌に纏わり付くような脂身の濃厚な触感と・・・噛み締めながら味わえる赤身のストイックな旨さが・・・甘口醤油タレを伴って・・・口中でとろける感じが“濃~いぃ~”くて・・・さすが、熊本産“馬刺し”という感じでした・・・。

♪ こい(これは・・・の意)はぁ~
   いつの日もぉ~
  食えなぁい~ ものだかぁらぁ~
   じっとぉ 耐えるのがぁ~
  つとめぇ~と 信じてるぅ~ ♪

こんなアテが出ることは・・・月に一度は“難題”ですが・・せめて“四半期”に一度は・・・欲しいもんです・・・(笑)。
by project-beppin | 2006-07-22 23:07 | 隣人の焼酎・泡盛
<< “夏豆”に“スィっと・ロック”... “はちみつリンゴ”香の“爽快”... >>