スムースなバランスとキレ・・・「ふしぎ屋」
いつものようにドアを開けて・・・焼酎と肴で飲みたいなぁ・・・居酒屋にご出勤です。

スムースなバランスとキレ・・・「ふしぎ屋」_c0001578_0473527.jpgまずは、肴を注文しておきましょう・・・鳥天、小ふぐの唐揚げ、馬刺し、カンパチの刺身・・・まぁ、私の定番の肴ですが・・・。

で、ガツン濃厚タイプの麦を“ロック”で・・・ですね。今日は、ちょっと甘めの香ばしさが旨い・・・『ふしぎ屋』にしましょう。

香りは、ほのかな甘い香りの後に芳ばしさが混じります。
口に含んでもアルコール感の刺激は少なく甘旨味が先立ちます。
喉越しも、氷の冷たさで、甘みが先立つ旨味でしっかりしていて雑味もありませんし、喉越しのアルコール感は、穏やかですね。

ガツン系ではありますが・・・クセとして強調されていないスムースなバランス・・・甘旨味が柔らかいところが・・・好いですねぇ。

■「ふしぎ屋」(藤居酒造:大野郡/常圧:麦・麦麹)25度・・・ガツン濃厚タイプ
甘さの先立つ芳ばしい香り。しっかりしたコクのある甘旨みが柔らかい喉越しとなる濃厚タイプ。アルコール感の刺激がほとんどないので芳醇な旨みとキレのいい余韻を楽しめる上品さ。
by project-beppin | 2005-01-28 00:49 | 大分麦焼酎
<< 無垢な焼酎・・・6銘柄(その3) 昭和っぽい路地裏散歩・・・焼酎看板 >>