“大分味一ねぎ”の旨みが充分・・・宇佐の新名物「ねぎねぎ焼き」
参拝を終えた後に“腹ごしらえ=昼食”です・・・。

“大分味一ねぎ”の旨みが充分・・・宇佐の新名物「ねぎねぎ焼き」_c0001578_17384834.jpgさて、ここでの“B級グルメ”はと?・・・と“仲見世商店街”を物色していると・・・なんと!その正面のJAふれあい市場の一角に・・・見慣れぬ“テイクアウト”があります・・・。

緑の看板には“ねぎ屋さんのねぎ焼き”と・・・つまり、“韮(ニラ)”の替わりに・・・葱らしい甘みが評判の“大分味一ねぎ”で焼き上げた宇佐風“チヂミ”・・・。

“これは、旨そう~”と・・・早速、注文・・・焼きあがるまでにJA市場へ寄って・・・安心院の新米でつくった“とり飯おにぎり”とお茶を買って・・・待つこと約10分・・・参道の隅で広げてアツアツをいただきました・・・。

■ ねぎねぎ焼き:ねぎ屋さんのねぎ焼き/宇佐神宮参道前




“大分味一ねぎ”の旨みが充分・・・宇佐の新名物「ねぎねぎ焼き」_c0001578_1739136.jpg“とり飯おにぎり”・・・安心院(あじむ)で採れた“新米”でつくったモチモチ感で・・・薄味のようで、牛蒡(ゴボウ)の香りが鶏の味を包むような旨さ・・・。


“大分味一ねぎ”の旨みが充分・・・宇佐の新名物「ねぎねぎ焼き」_c0001578_17392798.jpg“ねぎねぎ焼き”・・・焼くことで“しんなり”していますが・・・葱独特の“青苦味”がなく“瑞々しい青味”を感じます・・・香りにシャキシャキした“葱旨み”・・・ソースとマヨネーズに絡んで“絶ぇっ対ぃ~!旨い!”です・・・。


“大分味一ねぎ”の旨みが充分・・・宇佐の新名物「ねぎねぎ焼き」_c0001578_17394038.jpgシンプルに“ねぎ尽くし”の“ねぎねぎ”が私の好みですが・・・他にも“地元コラボ”の“長洲カチエビ”入りもあります・・・。
by project-beppin | 2006-11-25 17:41 | 美食の街
<< 一枚岩の清流に映る紅葉・・・岳切渓谷 宇佐神宮 参拝(その2:下宮)... >>