無垢な麦焼酎・・・6銘柄(その14)
この秋、主に晩酌した麦焼酎の銘柄をまとめてご紹介・・・
生で味わい、ロックで飲み、お湯割で酔う・・・以下。
無垢な麦焼酎・・・6銘柄(その14)_c0001578_11105663.jpg

■「どっとん」(赤嶺酒造場:臼杵市/減圧:麦・麦麹)20度・・・ドライ淡麗タイプ
 柔らかく爽やかな香りに、熟した甘みが福与かに口中に広がる淡麗タイプ。特徴的な甘みと辛旨さのキレのバランスがしっかりしていて、カドが取れた味わいは、定番たる旨さの真髄。
■「長期貯蔵 炎」(久家本店:臼杵市/減圧:麦・麦麹)25度・・・ドライ淡麗タイプ
 馨しい清爽な減圧麦の香と、落ち着いた軽快な辛口に円熟した麹甘みの素直な旨さの淡麗タイプ。綺麗な喉越しと清々しい余韻に長期貯蔵の好さを味わえる優品。
■「やばの古城 長期貯蔵」(久保酒蔵:宇佐市/減圧:麦・麦麹)25度・・・ドライ淡麗タイプ
 爽快な吟醸香に、カドが取れた円やかさと、冴えわたるドライ感を持つアルコールの心地よい淡麗タイプ。爽やかなキレのある甘旨さの喉越しと余韻が綺麗な優品。
■「麹百」(老松酒造:日田市/減圧:麦麹)25度・・・ドライ甘口タイプ
 甘く匂いたつ麹香と麹甘みに蒸留辛さが重なる特徴的な甘口タイプ。麹特有の甘みを最大限に引き出すロックでの味わいに透明感のあるキレが綺麗に響きあう優品。
■「iichiko SUPER」(三和酒類:宇佐市/減圧:麦・麦麹)25度・・・ドライ淡麗ウィスキータイプ
 極めたような爽やかで甘い樽香と、クリアな口あたりのシャープな甘みが透明感を漂わす淡麗タイプ。辛口のキレも甘い芳香も都会的で洗練された味わいを奏でる逸品。
■「KUROBOZE」(久家本店:臼杵市/常圧:麦・麦麹)25度・・・ガツン濃厚タイプ
 馨しい焙煎香に包まれる抱擁感と、ホロ苦さが円やかに響きコクのある辛口が甘みに重なる濃厚タイプ。先鋭な香ばしい辛苦甘さを記憶へと導く逸品。
by project-beppin | 2006-12-03 10:58 | 晩酌焼酎(INDEX)
<< 韓流“肉料理”の絶品コース(前... 爽快な円やかさの“ドライ感”・... >>