“鰤大根”と“キムチ”に・・・辛福「特別純米 久寿玉」
宮崎県民の信託を受けた東国原知事の報道へのコメントと県民への広報・・・「県民総力戦」の一言に託した“危機管理”へのメッセージ性・・・さすがです・・・。メディアを通じて全ての方々にとるべき行動と意識規範を伝えきりましたね・・・。

“鰤大根”と“キムチ”に・・・辛福「特別純米 久寿玉」_c0001578_0565431.jpg“防疫防護服”を着て、封じ込めに懸命な作業を続けている県職員の方々も・・・この一言が“仕事の真価”を語ってくれていると理解したことでしょう・・・。

どっかの人格を疑われるような“女性妊娠装置”論者とは全く違います・・・エリート大臣には“更生”大臣の称号を与えたいですね・・・(笑)。

今夜は21時を廻って、ニュースを見ながら夕食兼晩酌・・・ちょっと濃い味“鰤大根”と“キムチ”と“玉子焼き”・・・。

“鰤大根”に合わせるのは・・・残り少なくなった飛騨高山の清酒「特別純米 久寿玉」を“冷や”で一杯だけ・・・。

この平瀬酒造さんの清酒・・・先週、開かれた“新年懇親会”の余りモノ・・・上司から拝授された“持ち帰り係”の役得・・・というか・・・これで丁度“飲みきり”になります(笑)。

口を近づけて啜ると・・・福与かでなめらかな辛口の旨さ・・・含み香の鼻抜けに嫌味がなく・・・酸度1.9のきれいな酸味は味わいのまとめ役でしょうか・・・辛口の旨味と酸味の融和した淑やかさ・・・。

この“鰤大根”には、酒質の方が上品過ぎる感じでしたが・・・意外と醗酵が進んで酸味も出ているこの“キムチ”には・・・好かったですね・・・。
by project-beppin | 2007-02-01 00:58 | 異郷酒晩酌伝
<< “味噌&カツ”・・・金しゃち「... “猪(しし)”の味噌焼きと・・... >>