“コク甘い”旨口トンコツ・・・山小屋「昭和ラーメン」
昨日はやっと、午後から山にかかった傘雲も上がって・・・別府の街からも久々に鶴見岳山頂を見ることが出来ました・・・。(今日は、またまた午後から雨となりなしたが・・・)

“コク甘い”旨口トンコツ・・・山小屋「昭和ラーメン」_c0001578_23465715.jpg山にかかった傘雲・・・山傘?・・・“ヤマガサ”?・・・そうだ!博多は“山笠”だと・・・昨夜、HAKUDOU師匠のブログでお教えいただきました・・・。

♪ いつか君ぃ 行くといい~
 博多にはぁ 夢がぁあるぅ~
 できるな-ら 夏がいい~
 祭りはぁ 山笠ぁ~ ♪
(チューリップ:博多っ子純情)

15日の“追い山”・・・“台風”に祟られぬことを祈るばかり・・・。

で、本日の昼食は・・・博多“祇園山笠”に想いを馳せながら・・・結果的には、“筑豊”ラーメン“山小屋”別府店に入店・・・「昭和ラーメン」とライスでちょっと贅沢に食べました・・・(笑)。

ここのスープは“トロみ”のある旨口トンコツとでも言ったらいいのでしょうか?・・・トンコツの“コク”に醤油タレ風味が混じれば“甘め”に感じる滑らかさの味わい・・・。

麺は、ストレート麺・・・ほど好い細さにコシもほどほど・・・思ったより、よく出来てます・・・。

そして、“昭和”と名がつく割りには“具”が豪華・・・葱、モヤシ、メンマ、木耳、海苔、チャーシュー、煮玉子、・・・ご飯があって正解でした・・・。

ズズッ~っと麺を啜ると・・・ささやかなオヤジの“幸せ”です・・・(笑)。

■ 昭和ラーメン:山小屋 別府店/別府市船小路町

※ ご覧戴いている皆様!・・・“見たよ!読んだよ!”とのメッセージ代わりに・・・人気blog ランキング】への応援クリック!を・・・よろしくお願いします・・・m(_ _)m。皆様のご支援の賜物でこの拙文ブログもなんとか続いております。ありがとうございます・・・。




“コク甘い”旨口トンコツ・・・山小屋「昭和ラーメン」_c0001578_2347856.jpgこの“山小屋”は・・・元々は、福岡県の行橋市から飯塚市へと向うR201号線沿いの“香春(かわら)町”にあったトラックの運転手さんなどのご用達“国道筋のラーメンセンター”・・・“あれよあれよ”という間にFC化を進めて全国展開してますねぇ~・・・。

唯、FC店ごとにスープの味が異なるというか、ばらつくというか・・・“ムラがある”とも聞き及んでいたのですが・・・FC別府店・・・しっかりスープに“入魂”してます・・・。

アップでも旨そうでしょ・・・私は、この上にさらに“擂り胡麻”を足します・・・。

“コク甘い”旨口トンコツ・・・山小屋「昭和ラーメン」_c0001578_23472051.jpgそしてそして・・・やっぱ“紅生姜”・・・。

“チャーシュー”も・・・薄いけれど、トロっと柔らか・・・。

“煮玉子”・・・甘めに味濃く煮込まれた半熟を・・・ご飯にのっけて食べるのが・・・私の楽しみ方・・・。
by project-beppin | 2007-07-12 23:49 | 美食の街
<< 台風一過・・・“夏近し”です。 味わい深く旨さ溢れる・・・純米... >>