鉄輪のメインストリート・・・いでゆ坂と“鉄輪むし湯”
“アブラゼミ”の鳴く時候となりました・・・歩いているだけで、じんわり額に汗がにじむような“蒸暑さ”・・・“曇り時々晴れ”という昨日今日・・・“梅雨明け近し”という気配・・・。

鉄輪のメインストリート・・・いでゆ坂と“鉄輪むし湯”_c0001578_1128501.jpg金曜日(20日)・・・若手の“お疲れさん会”に飛び入り参加しようと・・・鉄輪(かんなわ)へ・・・。

別府駅からの路線バスで終点となる“鉄輪バスセンター”で下車して・・・石畳になった“いでゆ坂”を下ります・・・。

“湯治場”の風情・・・襖一枚隔てた“部屋貸し”の自炊宿・・・軒を連ねる昔ながらの“貸間(かしま)旅館”の佇まいが・・・気取らぬ温泉街の魅力に溢れていて・・・通り沿いの“ヤングセンター”や“渋の湯”から脇に道を入ると・・・改装した“鉄輪むし湯”や“すじ湯温泉”などの共同温泉もあって・・・この“いでゆ坂”を巡るだけで・・・別府の“湯”と“味”と“情緒”を存分に楽しめるんですよ・・・。

※ ご覧戴いている皆様!・・・“見たよ!読んだよ!”とのメッセージ代わりに・・・人気blog ランキング】への応援クリック!を・・・よろしくお願いします・・・m(_ _)m。皆様のご支援の賜物でこの拙文ブログもなんとか続いております。ありがとうございます・・・。




鉄輪のメインストリート・・・いでゆ坂と“鉄輪むし湯”_c0001578_11292828.jpg坂を下りかけると“まさ食堂”の看板に、杵築の清酒“智恵美人”・・・この食堂で“だんご汁”とともに・・・浴衣姿で“冷や”一杯というのも・・・憧れます・・・(笑)。

鉄輪のメインストリート・・・いでゆ坂と“鉄輪むし湯”_c0001578_11294225.jpg改装した“鉄輪むし湯”・・・“石菖”を敷いた“薬草サウナ”・・・。

鉄輪のメインストリート・・・いでゆ坂と“鉄輪むし湯”_c0001578_11295743.jpgこの広場の横には・・・“足湯”ならぬ“足蒸し”の無料体験コーナーがありました・・・。立派に屋根付きですから・・・雨の日でも、足の疲れを癒せます・・・。

鉄輪のメインストリート・・・いでゆ坂と“鉄輪むし湯”_c0001578_11301159.jpg湯気抜きの竹筒から上がる蒸し湯の噴気・・・夏でもこの白さ・・・如何に自噴温度が高いかということの証明・・・。

鉄輪のメインストリート・・・いでゆ坂と“鉄輪むし湯”_c0001578_11322044.jpgその近くにある“すじ湯”・・・もともとは、地域住民の共同温泉ですが・・・今では、“温泉巡礼者”のために・・・一般開放もされているとか・・・。

鉄輪のメインストリート・・・いでゆ坂と“鉄輪むし湯”_c0001578_11323638.jpg“貸間旅館”の情緒を残す一般旅館“サカエ家”・・・ここは、夕食に“地獄釜会席”を堪能できると評判です・・・。

ちなみに・・・地獄蒸し釜で“自炊湯治”を楽しむ本来の“貸間旅館”なら・・・“双葉荘”、“陽光荘”などなど・・・鉄輪温泉街は“湯治場テーマパーク”です・・・。

他にも・・・“鉄輪豚まん本舗”の“ピンクの豚”・・・“勝太郎食堂”の“朝定食”・・・“一龍”の“玉子ラーメン”などなど・・・“B級グルメ”も見逃せません・・・。
by project-beppin | 2007-07-22 11:34 | 大分の風土・行楽
<< “地獄蒸し”で飲む(上)・・・... “しゅぱぁっ~”と円みの辛口・... >>