背筋の通る米の辛甘さ・・・「ヨーソロ」
別大国道R10号線・・・車の窓を開けて走れる時候になりました・・・。渡る風に“生ぬるさ”が残らなくなりました・・・。

背筋の通る米の辛甘さ・・・「ヨーソロ」_c0001578_23233132.jpg車を停めて・・・耳を澄ませば“コウロギ”の鳴声・・・“晩夏”から“早秋”へと向う途中って感じです・・・。

先ほど戻って・・・女房殿が食事の準備をしながら「涼しくなったわぁ~」と一言・・・長男坊はネットで話題(だった)という“男子新体操”を見てますし・・・次男坊は運動会の“応援団”に入ったことを報告してくれます・・・各々、食後のひとときに交わす時間が落ち着いてきたようです・・・。

オヤジも・・・夕食時間には遅れながらも・・・そんなひとときに晩酌がてら参加しています・・・。

今夜は、一口サイズの“チーズロールカツ”・・・オヤジは“ゆずポン酢”でいただきますが・・・晩酌は、米焼酎の辛甘さを“ロック”で合わせます・・・。HAKUDOU師匠のおススメ・・・広島は江田島銘醸の米焼酎『ヨーソロ』・・・。

如何にも“米”というアルコール風情の匂い発ち・・・原酒と言っていいほどの35°・・・含んだ口中の辛味と甘い余韻の口あたり・・・キリリと背筋の通ったキレのいい旨さ・・・響きますね・・・。

■ 「ヨーソロ」(江田島銘醸:広島県/減圧:米・米麹)35度

※ ご覧戴いている皆様!・・・“見たよ!読んだよ!”とのメッセージ代わりに・・・人気blog ランキング】への応援クリック!を・・・よろしくお願いします・・・m(_ _)m。皆様のご支援の賜物でこの拙文ブログもなんとか続いております。ありがとうございます・・・。




背筋の通る米の辛甘さ・・・「ヨーソロ」_c0001578_23234568.jpg“チーズロールカツ”・・・揚げたてでしたから・・・豚の薄切り肉で巻いてある内部のチーズがメルティング・・・。


背筋の通る米の辛甘さ・・・「ヨーソロ」_c0001578_2324165.jpg大葉の香味とキャベツの甘みが、美味しいです・・・。

豚肉とチーズの下味に・・・“ゆずポン酢”の酸味が味を引き締めてくれます・・・。


背筋の通る米の辛甘さ・・・「ヨーソロ」_c0001578_23241432.jpgこの米焼酎のラベルに描いた江田島の地図・・・“江田島海軍兵学校”のあった島影の多い地形・・・奇麗だなぁ・・・。

もちろん・・・味わいも奇麗です・・・。
by project-beppin | 2007-09-05 23:25 | 隣人の焼酎・泡盛
<< “めざし”と“おでん”と・・・... 一族の火まつり・・・縁側花火 >>