"ひた 千年あかり"のクライマックスは・・・豆田町界隈の"上町通り"と花月川に架かる"一新橋"が接する角地・・・風格のある伝統的な建物の中にありました・・・。
間口も奥行きも広さを感じさせる敷地の"蔵構え"・・・日田の"清(酒)焼(酎)混淆"の"三"蔵元のひとつである"クンチョウ酒造"が創業以来、酒造りを続けてきた"酒蔵"の佇まい・・・日頃は、なかなか見ることができない“夜景”の蔵情緒・・・。 “元禄”年間に建てられた蔵も現存するという風格の蔵景色は・・・“祭り提灯”の灯る広い土間から蔵の奥へと人々を誘います・・・。 今でもこの蔵の奥で醸されるという清酒「薫長」の旨さは・・・麗かな日田の“地霊”の味わい・・・上品な“清麗淡辛”・・・。あの“鷹城”で飲んだ“竹酒”の旨さを思い出すことができました・・・。 入ってすぐ右側が直営ショップ“薫長酒館”・・・左側はこの蔵オリジナル赤米入り“吟醸アイスクリーム”が食せるカフェ“旅の舎”・・・。 “竹灯り”に誘われて・・・薄明りの灯る蔵の奥へと進めば・・・そこには“酒蔵資料館”・・・。 この古きを愛しむ伝統を誇れる美しさ・・・麦焼酎「豊の国」と「薫露」、芋焼酎「亀山」、蕎麦焼酎「川霧」と米焼酎「慈源」も・・・そして、清酒蔵の焼酎と言えば“粕取焼酎”「三隈」・・・その堂々とした一升瓶の姿を蔵の夜景に見出すことができます・・・。 ※ ご覧戴いている皆様!・・・“見たよ!読んだよ!”とのメッセージ代わりに・・・【人気blog ランキング】への応援クリック!を・・・よろしくお願いします・・・m(_ _)m。皆様のご支援の賜物でこの拙文ブログもなんとか続いております。ありがとうございます・・・。 広い間口を奥へと・・・“清酒 薫長醸造所”の看板は造り酒屋の現役の標(しるし)・・・右にはギャラリー調の蔵直営ショップ“薫長酒館”・・・。 “天領”日田・・・“旦那衆”の宴席が思い浮かぶような“酒器”を“ひな壇”飾りで展示してます・・・。 これが清酒文化圏の“酒器”文化という展示・・・白木の一合枡・・・漆塗物の角樽・・・地元民陶である“小鹿田(おんだ)焼”の徳利?・・・有田・伊万里の染付け磁器のお銚子?も・・・。 蔵の奥へ・・・竹灯りが導いてくれます・・・。 その灯りに誘われて奥に向えば・・・“酒蔵資料館”・・・。 一階部分には・・・格子越しにこんな感じの“貯蔵タンク”が並んでました・・・。 年季の入った木製階段を上った蔵の二階部分・・・古い“梁”を潜るように・・・清酒を醸してきた道具たち・・・古きを愛しむとはこのこと・・・。 清酒の貯蔵に用いたという・・・この“酒囲い甕”・・・伝統を誇れる美しさ・・・。 “酒造資料館”から戻って・・・直営ショップ“薫長酒館”・・・この蔵の清酒や焼酎を選ぶことが楽しみであるのは・・・このオヤジだけではないでしょう・・・(笑)。 もちろん・・・試飲もできます・・・。 そのショップ内で見つけた“杉灯り”のランプ・・・これも“日田らしさ”の落ち着いた灯りです・・・。 古きを愛しみ・・・伝統を誇れる美しさ・・・“竹灯り”で揺らめく“薦樽”にも・・・“地霊”と触れ合えたような・・・“蔵夜景”でした・・・。 この蔵の女将の綴るブログ“酒蔵の女将日記”にも・・・この“ひた 千年あかり”の裏方苦労を垣間見ることができます・・・。
by project-beppin
| 2007-10-26 00:56
| 大分の風土・行楽
|
リンク
●皆様方の毎日のワン・クリック!を励みに飲み続けようかと・・・(笑)。↓
【人気Blogランキング】に一票 ■焼酎界隈電網■ ↓なにわの立ち呑み師 立ち呑み漂流 立ち呑み漂流(その弐) 立ち呑みの流儀 縄文の息吹き ↓都城発 焼酎ライフ Jar Ja,Songeja,Songejaga! ↓球磨焼酎の文化飲類学者 焼酎盆地 公民館東分館(ブログ) ↓壱岐な麦焼酎の酔薦人 よかおとこの酔っぱらブログ ↓大分をミタラう角打ち原人 「長浜角打ち道場」 ↓日向の焼酎ルポライター 南ん風 ↓富山の焼酎評論家 越中芋組 ↓師と仰ぐ焼酎マスター 焼酒=焼酎と泡盛= ↓朝生TV的焼酎論客BBS しょちくれケンちゃん ↓酎網正調エンタメ銘文集 九州焼酎探検隊 ↓焼酎界隈の共同通信 本格焼酎忘備録・本館 ■地焼酎蔵元Blog■ ↓宇佐:四ッ谷酒造 蔵日記 ↓宇佐:三和酒類 虚空乃蔵 酒蔵日記 ↓臼杵:久家本店 常蔵ファンクラブ ↓豊後大野:藤居醸造 井田萬力屋 蔵元だより ↓宇佐:久保酒蔵 久保酒蔵 ブログ ■地域界隈電網■ ↓豊後磯釣師の釣行日記 G-style ↓頑張れ大分トリニータ! トリニータイズム ↓県南の潮風薫る日誌 ずっと大分が好きだ _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ Copyright (C) 2004-11 chusyuoita All Right Reserved このブログの全ての画像等の著作権はブログ管理者(酎州大分)に帰属します。無断で複写、転用、転売をすることを禁止いたします。 また、単にアフェリエイト・コンテンツへの勧誘など、管理者が不適当と判断したコメント・TB等は削除させていただきます。 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ お気に入りブログ
別府の町並み変化 アッシュ・いさはや的blog トムの徒然なるままに SKB50~焼酎屋 兼八... 風に包まれて カメラを持って~1 喰ってやろう!! 立ち呑み漂流 ロサンゼルスな理由 wh... NED-WLT 午前1時の独り言 夏野のお箸小話 立ち呑み漂流別館(立ち呑... Jar Ja,Songe... G-style 代官山だより♪ つれづれ雑記 カメラを持って~2 焼酎看板コレクション il quaderno.... 「右近橘」日本一小さな蔵... 公民館東分館 大分手織物語り カテゴリ
麦焼酎大別(はじめに) 晩酌焼酎(INDEX) 大分麦焼酎 豊後の粕取焼酎 地焼酎(米 ect.) 焼酎文化考 美食の街 大分の風土・行楽 大分地霊の酒 ect. 隣人の焼酎・泡盛 異郷酒晩酌伝 旅先の酒と食 旅先の風土・行楽 オヤジ時事放談 検索
タグ
晩酌(252)
別府(176) 自然(123) 食事処(100) 春(89) 佐伯(84) 街角(82) ドライ系(78) 夏(77) 日田(65) 宇佐(62) 秋(59) 宴会(57) ガツン系(57) 冬(54) 大分(52) 清酒(50) 臼杵(50) 他の道府県(47) 史跡めぐり(40) 最新のトラックバック
以前の記事
2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 その他のジャンル
ブログ・ランキング
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||