“奥豊後”最深部の“名瀑”・・・“白水の滝”で“錦”の紅葉を愛でた後・・・この源流に沿って“陽目渓谷”を下り・・・“近代土木遺産”の“重要文化財”を訪ねて・・・この“源流”への旅を終えました・・・。
祖母山系“国観峠”の南麓となる宮崎県五ヶ所の谷間を“源流”として・・・日向、肥前、豊後の三国の境を縫うように・・・熊本県高森の“大谷ダム”を廻って下る“大谷川”が・・・“白水の滝”となって豊後に入ると・・・“大野川”源流となることは、お解かりいただけたでしょう・・・。 しかし、実は、この川・・・大雨の時は、洪水をもたらす九州でも屈指の“暴れ川”であり・・・逆に、渇水時には、農地に水を行渡らせることすらできない“涸れ川”になるという・・・水利面では厄介な“不良河川”であったことは・・・意外と知られていません・・・。 昭和初期・・・この川を“治水”し、流域農地の“灌漑”のために建造されたのが“白水溜池堰堤”・・・通称“白水ダム”・・・“日本一美しい堰堤”と形容されています・・・。 下流から眺めると・・・全面から越流する堰堤の水流容姿が・・・まるで谷間に渡した“ホワイト・ベルベット”のカーテンのようで・・・向って右岸は“階段”状の水流側壁・・・左岸は“武者返し”状の流曲面壁・・・どちらも石工の巧みな技能に裏打ちされた造形美と設計者が画いた機能美が見事に融合しています・・・。 夕暮れ迫るこの堰堤に佇むと・・・土木建造物である堰堤に刻まれたモダニズム・・・“水をデザインする”という“アール・デコ”調の芸術性と表現力を感じずにはいられません・・・。 表面に布積された粗石コンクリート重力式ダム・・・“全面越流式”と呼ばれる堰堤の高さは14.1m・・・。 ダムの場合は、高さ15m以上が定義らしく・・・つまり、本来なら“ダム”とは呼べないんですが・・・通称は(案内看板までも)“白水ダム”です・・・。 下流側から見上げる右岸側壁・・・曲線の流れるように刻まれた階段状の石積“転波”列・・・。 水流が側壁へ与える力を分散させる工夫なのでしょうか?・・・それにしても、流体力学的な曲線の美しさ・・・。 向って左側壁・・・側壁の容に沿って武者返し状の三次元曲面の石積・・・。 白い立体的フォルムの水流・・・曲面側壁から流れ下る“曲水の流体デザイン”・・・。 大雨の時の越流水の流速を弱める工夫・・・曲面側壁にあたって中央部へと流水が集中することで・・・水の力を制御するという計算がなされていると聞いて・・・この堰堤の設計者の“機能と美”の意識・・・。 左右非対称でありながら・・・両岸から中央に向けて集中する水の流れを見れば見るほど・・・“流石”と思わず唸ります・・・。 一説には・・・大滝でありながら深い滝壷を持たない九重町の“竜門の滝”の流水フォルムをモデルにしたとも・・・。 ↓“白水溜池”に映る山景・・・鏡のような水面の静的な美しさと堰堤の曲水の流動的な美しさ・・・。 色付きはじめた紅葉でした・・・。 “白水(しらみず)”という名称を象徴するような美しさ・・・。 細部まで計算された“美意識”・・・。 ↓ “堰堤”全景のパノラマ・モンタージュ・・・(画像をクリックすると大きく別表示します。) “堰堤”の夕景・・・そういえば“二階堂”のCMでもこのダムの景観が使われていましたね・・・。 “白水溜池堰堤”・・・遠望して尚も美しき堰堤・・・嗚呼、“治水”と“灌漑”の“ランドアート・アーキテクチャー”・・・“奥豊後”の源流にある“地霊のモニュメント”です・・・。
by project-beppin
| 2007-12-11 09:16
| 大分の風土・行楽
|
リンク
●皆様方の毎日のワン・クリック!を励みに飲み続けようかと・・・(笑)。↓
【人気Blogランキング】に一票 ■焼酎界隈電網■ ↓なにわの立ち呑み師 立ち呑み漂流 立ち呑み漂流(その弐) 立ち呑みの流儀 縄文の息吹き ↓都城発 焼酎ライフ Jar Ja,Songeja,Songejaga! ↓球磨焼酎の文化飲類学者 焼酎盆地 公民館東分館(ブログ) ↓壱岐な麦焼酎の酔薦人 よかおとこの酔っぱらブログ ↓大分をミタラう角打ち原人 「長浜角打ち道場」 ↓日向の焼酎ルポライター 南ん風 ↓富山の焼酎評論家 越中芋組 ↓師と仰ぐ焼酎マスター 焼酒=焼酎と泡盛= ↓朝生TV的焼酎論客BBS しょちくれケンちゃん ↓酎網正調エンタメ銘文集 九州焼酎探検隊 ↓焼酎界隈の共同通信 本格焼酎忘備録・本館 ■地焼酎蔵元Blog■ ↓宇佐:四ッ谷酒造 蔵日記 ↓宇佐:三和酒類 虚空乃蔵 酒蔵日記 ↓臼杵:久家本店 常蔵ファンクラブ ↓豊後大野:藤居醸造 井田萬力屋 蔵元だより ↓宇佐:久保酒蔵 久保酒蔵 ブログ ■地域界隈電網■ ↓豊後磯釣師の釣行日記 G-style ↓頑張れ大分トリニータ! トリニータイズム ↓県南の潮風薫る日誌 ずっと大分が好きだ _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ Copyright (C) 2004-11 chusyuoita All Right Reserved このブログの全ての画像等の著作権はブログ管理者(酎州大分)に帰属します。無断で複写、転用、転売をすることを禁止いたします。 また、単にアフェリエイト・コンテンツへの勧誘など、管理者が不適当と判断したコメント・TB等は削除させていただきます。 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ お気に入りブログ
別府の町並み変化 アッシュ・いさはや的blog トムの徒然なるままに SKB50~焼酎屋 兼八... 風に包まれて カメラを持って~1 喰ってやろう!! 立ち呑み漂流 ロサンゼルスな理由 wh... NED-WLT 午前1時の独り言 夏野のお箸小話 立ち呑み漂流別館(立ち呑... Jar Ja,Songe... G-style 代官山だより♪ つれづれ雑記 カメラを持って~2 焼酎看板コレクション il quaderno.... 「右近橘」日本一小さな蔵... 公民館東分館 大分手織物語り カテゴリ
麦焼酎大別(はじめに) 晩酌焼酎(INDEX) 大分麦焼酎 豊後の粕取焼酎 地焼酎(米 ect.) 焼酎文化考 美食の街 大分の風土・行楽 大分地霊の酒 ect. 隣人の焼酎・泡盛 異郷酒晩酌伝 旅先の酒と食 旅先の風土・行楽 オヤジ時事放談 検索
タグ
晩酌(252)
別府(176) 自然(123) 食事処(100) 春(89) 佐伯(84) 街角(82) ドライ系(78) 夏(77) 日田(65) 宇佐(62) 秋(59) 宴会(57) ガツン系(57) 冬(54) 大分(52) 清酒(50) 臼杵(50) 他の道府県(47) 史跡めぐり(40) 最新のトラックバック
以前の記事
2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 その他のジャンル
ブログ・ランキング
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||