"送別の宴"で“starchy flavor”な旨さ・・・「じゃがたらお春」
今年は“黄砂”と“花粉”が雑じる“雨の桃節句”・・・“姫”のいない我が家は、“白酒”こそありませんでしたが、玄関には“立ち雛”飾りがあって・・・暦の上では“弥生三月、春近し”の趣・・・。

\"送別の宴\"で“starchy flavor”な旨さ・・・「じゃがたらお春」_c0001578_0384341.jpg先週の木曜日(28日)・・・“東京転勤”が決まった方の“送別の宴”のお誘いがあり・・・駅前の“まやかしや”へ・・・。

数年前から仕事関係で心底世話になってましたから・・・世話になった人々が集い、この“ご栄転”を祝うという会でした・・・。

「◎◎さんがいなかったら、ここまで出来なかったよなぁ~。」と皆が頷き口を揃えるその的確なスキルと献身的なサポートに感謝、感謝です・・・。

惜しまれながら大分を去る方への“餞(はなむけ)”代わりに・・・ワインボトルに皆で“寄せ書き”したり・・・数年にわたるプロジェクトの中での“エピソード”を懐かしい思い出の爆笑話にして、盛り上ります・・・。

この辺りで・・・ビールから焼酎へとチェンジ・・・。この日、この店の豊富な一升瓶棚の中から、目に留まったのが・・・長崎の“じゃがいも焼酎”・・・『じゃがたらお春』・・・。

“お湯割りセット”を頼めば・・・“生”のまま正味一合が入った片口湯呑と・・・お湯を入れた黒い“ガラ”と・・・陶製コップが出てきて・・・自分で好みの“お湯割り”をつくって飲めるという嬉しさ・・・もちろん、オヤジは6:4で・・・4のお湯を先入れし、6の焼酎を後注ぎ・・・。

ほんのりと漂う甘さの芳香に和みながら・・・口にした風味は、“新ジャガ”の記憶が蘇るような確かで穏やかな“澱粉香”が鼻腔をくすぐる感じ・・・。口中で転がして味わう旨さは、甘口に仕上げた麦焼酎が“澱粉質”を纏ったような落ち着いた口あたり・・・辛みがおとなしい分だけ、この“starchy flavor”が円やかな喉越しとなって・・・気持ちよく飲み口を重ねることが出来ました・・・。

こういう“送別の宴”で飲みながら・・・直接的には、その“エピソード”話に居合わせてはいないのに・・・まるで、その場に居たかのように語るオヤジは誰あろう・・・この私です・・・(爆)。

仲間内に笑われながら「しゃぁしんじゃぁ~」(やかましい・・・の意)と・・・まるでニュータイプの“ゴレンジャー”か“ジンジャエール”のように“大分弁”で貶され罵られる快感を得たところで・・・この宴の“主賓”に「これからも、そのスキルとサポート力で良い仕事して下さいね~」と・・・真面目な気持ちで“贈る言葉”を述べながら・・・さらに、飲むのでありました・・・。

■ 「じゃがたらお春」(福田酒造:長崎県平戸市/減圧:じゃがいも・麦・米麹)25度

※ ご覧戴いている皆様!・・・皆様から頂戴した“善意”の人気blog ランキング】への応援クリック!・・・これだけ(コンテンツ・エントリーを)怠慢したにもかかわらず・・・現在も100位圏内ですので感謝感激であります・・・。これからも、ご覧いただいて“早く麦焼酎飲んで載せろよ!”とか“それでも、また見たるでぇ~”とか・・・“広い心”をお持ちの方は・・・人気blog ランキング】への応援クリック!を・・・“都合のいいお願い”ですが、よろしくお願いします・・・m(_ _)m。皆様のご支援の賜物でこの拙文ブログもなんとか続いております。ありがとうございます・・・。




\"送別の宴\"で“starchy flavor”な旨さ・・・「じゃがたらお春」_c0001578_257327.jpg地モノの“刺身盛り合わせ”から“鯵刺”を・・・この“活魚”を捌いたばかりの刺身ではない“寝かせた”刺身の旨味が好いんです・・・。

もちろん“鯖刺”もありました・・・。

\"送別の宴\"で“starchy flavor”な旨さ・・・「じゃがたらお春」_c0001578_2574426.jpg宴の後半は・・・魚貝や肉にキノコや野菜や豆腐が入った“寄せ鍋”・・仲間内で鍋を囲むうれしさ・・・。



\"送別の宴\"で“starchy flavor”な旨さ・・・「じゃがたらお春」_c0001578_2575774.jpg鍋のだし汁に具の旨味が交じり合うと思うと・・・こんな感じで・・・旨っ!・・・。

もちろん、大分の鍋といえば薬味に“カボス”と“柚こしょう”は付き物・・・これがまた・・・旨っ!・・・。


\"送別の宴\"で“starchy flavor”な旨さ・・・「じゃがたらお春」_c0001578_258861.jpgそして・・・焼酎飲みには嬉しいアテ“エイヒレ”・・・“鷹の爪”ほどは辛くない唐辛子もピリッと丁度いいアクセントで・・・またまた・・・メっチャ、旨っ!・・・。
by project-beppin | 2008-03-04 00:47 | 隣人の焼酎・泡盛
<< 雪景色の里山・・・玖珠“春雪墨彩” “東京タワー”と“ピルスナー”... >>