“国体”の迎え酒・・・“かぼすロック”で「なしか!」
しばらくは、悪しき“狂育ムラ社会”が“身内や特定支持者の未来を不正に買って、正規採用予定者の人生を歪め、普通に暮らしながら教壇に立っている”ということを告発し続けます・・・。“酷懐偽員”と“嫌疑怪偽員”の“口利き”の慣習化している実態とそれを認め続けてきた“狂委患部”の不健全な関係を・・・記憶に深く留めておきましょう・・・。

“国体”の迎え酒・・・“かぼすロック”で「なしか!」_c0001578_22154976.jpgその教育委員会患部の映像に登場する“めじろんシャツ”・・・本来は、“第63回国民体育大会”と“第8回全国障害者スポーツ大会”のマスコットとして活躍しているのに・・・まるで“汚職事件”の“狂委キャラ”扱いされています・・・残念・・・。

ということで・・・今夜は、“大分発第3の麦”「なしか!」の20°“国体応援バージョン”5合瓶で“晩酌”です・・・“めじろん”の“名誉挽回”・・・(笑)。

地元では“PETワンカップ”や“紙パック”でもお馴染みですが・・・ついに我が家の食卓にこの5合瓶も登場しました・・・それも、あの“御手洗酒店”や“いっしょう亭”、“いそ舟”での旨さが忘れ難い“かぼすロック”で・・・。

“生”で飲むと・・・“吟涼”な香りと甘みに辛口の口あたりが重なる綺麗なドライ感・・・じっくり飲み続けられる“オールマイティー”な麦焼酎です・・・。

早生の“かぼす”も出回る季節・・・濃厚グリーンの“柑橘酸”果汁を「なしか!」を注いだ“ロックグラス”に搾って軽く指でステアすれば・・・大分の夏の“清涼”が香るような酸香淡麗スイスイ感・・・酸味と甘みの“酎和”する風土の味わいや好し!・・・。

もちろん・・・“タラとオクラのムニエル”にもかぼすを搾ってますから・・・実に旨いです・・・。

■「なしか!」(八鹿酒造:玖珠郡九重町/減圧:麦・麦麹)20度・・・ドライ淡麗タイプ
 吟涼なアルコール香と、辛口の口あたりとストイックに輝く甘みが重なる淡麗タイプ。カボスとともに酸香淡麗に味わえるストレートなロックのキレ好い旨さの優品。

※ ご覧戴いている皆様!・・・皆様から頂戴した“善意”の人気blog ランキング】への応援クリック!・・・これだけ(コンテンツ・エントリーを)怠慢したにもかかわらず・・・現在もなんとか持ち直して70位圏内ですので感謝感激であります・・・。これからも、ご覧いただいて“早く麦焼酎飲んで載せろよ!”とか“それでも、また見たるでぇ~”とか・・・“広い心”をお持ちの方は・・・人気blog ランキング】への応援クリック!を・・・“都合のいいお願い”ですが、よろしくお願いします・・・m(_ _)m。皆様のご支援の賜物でこの拙文ブログもなんとか続いております。ありがとうございます・・・。




“国体”の迎え酒・・・“かぼすロック”で「なしか!」_c0001578_0321476.jpg“かぼす”を搾りかけた“タラとオクラのムニエル”・・・もうソースじゃぁ、醤油じゃぁなんて味付けは何も要りませんね・・・。


“国体”の迎え酒・・・“かぼすロック”で「なしか!」_c0001578_0325822.jpg“大根と厚揚げと豚肉”の昆布出汁の旨煮・・・こちらは、あっさりと味が滲みた薄口・・・“柚こしょう”で旨くなりますね・・・。

“国体”の迎え酒・・・“かぼすロック”で「なしか!」_c0001578_0331133.jpg“かぼすロック”・・・これが夏本番を告げる豊後の麦焼酎の晩酌“定番”です・・・。

“じゃあけん俺は、体育が得意。勉強は、言われん。”とのコピー・フレーズに・・・通知表をもらったばかりの次男坊が反応・・・「(僕は)勉強も、言えるわぁ~」(ニマッ)・・・。

オヤジと女房殿は・・・「そうかぁ~?・・・まぁ、勉強も“得意”じゃぁっち、胸張って言えるよう頑張らんと・・・」と・・・励ましました・・・(笑)。

“国体”の迎え酒・・・“かぼすロック”で「なしか!」_c0001578_033256.jpg“国体応援バージョン”の5合瓶「なしか!」・・・確かに“割高”ですが、オヤジができる“国体貢献”とでもいいましょうか・・・この“めじろん”マークが“免罪符”のように・・・晩酌銘柄で家族の“話題”を共有できました・・・。

フレッシュな“かぼす”果汁と「なしか!」の“酎和”・・・“good job!”・・・。


by project-beppin | 2008-07-19 22:54 | 大分麦焼酎
<< 無垢な焼酎・・・6銘柄(その19) “根絶への決意”・・・摘発、免... >>